息子のしつけについて悩んでいます。自己主張は大事だと思いつつも、厳しく叱ることが多く心配。パパやばあばには甘く、自分が叱ることが多いことに不安を感じています。ありがとうございます。
もうすぐ2歳2ヶ月になる息子のことです。
母親である私の前で、一番言うことを聞くことに対して、私が厳しすぎるのか、のびのびできず、我慢させてストレスをためさせているのでは、私のことを怖がっているのではと心配しています。
それなりにイヤイヤも言うようになってきて、自分でする!という自己主張もしてきます。それはこの時期の子にとって、いいことだと思っています。
とはいえ、
危ないことや、基本的な生活習慣のことについて(帰ったらまず手を洗う、歯磨きするなど)は、
しつこい場合、割と大きな声を出してでも叱ったり、強制的にさせています。
いや!と最初息子が言ってきても
いやじゃない!と大きな声で叱ってしまうこともあります。
私が叱ると、はい、と言って最終的には目をうるうるしながら聞いてくれることが多いです。そして実際、注意を続けていると、叱られたことは少しずつしなくなっていきます。
しかし、パパや、ばあば、に対しては
普段一緒にいる時間が私より少ない分
息子も嬉しくて、テンションが上がり、のびのびとはしゃぎ回ります。
そしてその分注意されても、いや!、ぎゃー!など反発しっぱなしです。
なので、パパがお休みの日も、叱り役はいつも母親である私です。
これでいいのでしょうか。。。
一緒にいる時間が長い分、どうしても叱るタイミングも増えてしまいますし
逆に、一緒に過ごす時間が短い分
パパやばぁばには、それなりにわがままを聞いてもらって
楽しく過ごしてもらえたらと思っています。
ですが、圧倒的に一緒にいる時間が長い私の前で
のびのびさせてあげれてないのは問題なんじゃないか
叱ることが多く、
自己肯定感や、意欲の発達を邪魔してしまっているんじゃないか
甘えさせてあげれてないんじゃないかと心配しています。
以前、教育番組で
3歳くらいまでの子どもへのしつけは、
しつけではなく、親のおしつけだ
と主張している専門家がおられて、非常にショックを受けました。
もちろん叱るより褒めることの方が大事で、積極的にしているつもりですが
疲労が溜まっていると、なかなか余裕がなく
無駄にきつく叱ってしまっている自覚もあります。
以前は、とてつもなくママっ子だった息子が
私が2人目妊娠で、切迫早産になったこともあり
パパやばあばと過ごす時間も増え
ママじゃないと嫌ということもなくなり
最近は私との距離も離れてきたことも心配しています。
みなさん、どう思われますか?😢
- うい(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
うるとらまん
子どもたちの感じはうちもよく似ています。
私の言うことはほぼ聞きますが、旦那やばぁばの言うことはほぼ聞かないです😅
私も一時期鬼軍曹みたいになってんのかな、と不安になったんですが、だとしても子どもたちが最終自分で判断してることはいい事だと思いました。
ママの言うことは聞く。
怖いからか理由はなんにせよ、聞かなきゃいけない、と分かってるのはいい事かな、と。
無理にあれしちゃダメ、これしちゃダメ!と抑圧ばかりしてるなら話は別ですが、危ないことなどやっちゃいけないこと、やらなきゃいけない事(手を洗う、歯磨きする等)はちゃんと教えておくべき大事な事だと私は思ってます。
あれダメこれダメじゃなくて、子どもがしたい事をちゃんとさせてる中での、やらなきゃいけない事をきちんとさせるのは母親の役目だと思ってます。
あと、褒めると言うニュアンスが多すぎると出来た時しか褒められないので、褒めるより「出来ても出来なくてもやった事(気持ちや行動など)を認める」事の方が自己肯定感を育む上では大事かなぁと思います😊
ポテコ
我が家と同じ感じがしました!
生活習慣や危ないことだけしっかり叱ってるんですよね?
親が趣味している間うるさいからって怒鳴ったりしているわけでは無いですよね?
それは私的にはとても良いことだと思うのですが…?
親の押し付けとかいう人いるんですか??
うちの子も外でテンション上がりすぎると車道とかに走って行ってしまうのでキツく叱っています。
死なれるのが1番嫌なので。
よく外で全く怒らない親見かけますよね。
他の子を叩こうが石投げようが、何しても怒らない親。
その方が子供をダメな人間に育て上げてしまうと思います。
ちなみにうちの子も私が怒った時だけ言うこと聞きます。
旦那や他の親戚は甘々です。
私はそれで良いかなって思ってます。
みんなが一斉に怒ったら子供はかわいそうだし、
助け役が必要だと思うから。
助けると言っても、
「パパーママに怒られた〜」
ってパパに助けを求めたときに、「子供ちゃんがこうしたから怒られちゃったんだよね?」って怒り爆発の私に代わって旦那が冷静に注意してくれるような関係が1番かなって思ってます!
ちなみに、普段は
沢山ぎゅーってして大好きだよと伝えるようにしています😊
私的にはういさん、
子供の為を思って一生懸命育児されているなって感じたのでそのままで良いと思いますよ!
お互い頑張りましょうね!
-
うい
長文のお返事、ありがとうございます😊
うるさいから怒鳴るようなことはしていません💦
ただ、たとえば食事中遊んでいる時
その日の私の疲れ具合で、叱る時もあれば、多めに見てる時もあるなどの、むらがあるのは事実です😣
みんなが一斉に怒ったらかわいそうという考え、同じです!
そうなると、どうしても一番長時間一緒に過ごすママが叱り役にはなりますよね💦
ママの言うことだけは聞くというのが同じと言うのを聞いて、ほっとしました!
私もぎゅーの時間は大切にしているつもりです☺️
あと、私も人間なので
睡眠不足だった日や、体調が悪い時なんか
無駄にきつい言い方をしてしまった時は
謝るようにしています💦
夜寝る時に、どれだけ大きい声で怒っても、ママは息子くん大好きだからね
とは言っています。
お互い、愛情が子どもに伝わってるといいですね☺️- 1月20日
退会ユーザー
全く同じ状況でコメントさせていただきました!🥺
うちももうすぐ2歳2ヶ月になります☺️
息子は平日、私と2人の時は
本当にいい子にしてくれているなぁと思います。が、なんだか私の様子を伺いながら生活しているようにも感じます🥺💦
私と2人でいる息子はあまり楽しそうに見えません😭
うちの旦那は息子に対して全く怒ることをせず、ダメなことの注意はいつも私がしています😭!
パパは怒らないからなのか、普段居ないから甘えているだけなのか分からないのですが、土日は平日と比べ物にならない程ワガママになります😂じぃじ、ばぁばに対しても同じです😂
本当にお気持ち分かります😭
ずっと一緒に居ると余裕がなくなってイライラもしてしまいます😭!!
理不尽な事で怒ったりはしないですが、イヤイヤ期に対しての向き合い方難しいですよね💦
でもダメなことはダメ!と教えることも大切だよなぁと思ったり..🥺旦那が一切叱ってくれないので尚更私が言うしかなくて😨💦
毎晩、寝顔を見て今日も怒りすぎたなぁ、ごめんね と反省する日々です😭😭😭
-
うい
親身なコメントありがとうございます😊
まさに同じ感じですね!
平日私と2人の時と、土日パパや、じぃばぁがいる時のギャップすごいです😅
とにかくハイテンションで楽しそうで、ストッパーがなくなっているような感じでわがままになります!
私と2人の時は、よく言えば穏やかな日常ですが
あまり楽しくないのかなーっと心配になりますよね😢
共感していただけるだけで、私だけじゃないとホッとします。
育児って、子どもが何歳のタイミングでも、難しいですよね😢- 1月20日
まる
近い月齢の息子がいますが、叱り役は私がしようと思ってます。
長い時間過ごすのは私だから、私の叱りが通じなかったら困るからです。
命に関わる事、人に迷惑かける事、食事で遊ぶ事この3点でしか叱らない、強制しないと決めて実行してます🙂
上に書いた事だけは、どんなに嫌がろうが泣き叫ぼうが強く叱りつけ強制しています。
でもそれ以外では注意する事はあっても、強制はしません。
うまく誘導するようにしてます。
私も3歳過ぎるまではあまり叱りたくないと思ってます。
言葉が完全に理解出来るまでは叱って強制する事は恐怖を生むのでは?と思ってます。
自分で置き換えると何となくわかる程度の英語力で、いきなりネイティブな英語でブワーっと叱られよくわかんないのに強制されたらとんでもなく怖いので。
とは言っても母親も人間ですし、イライラしてうまくいかない事も沢山あります😂
-
うい
そうですよね、一緒に過ごす時間が長い分、叱り役はママになるのはやむを得ないし、必要ですよね!
自分の中でルールを決めて、叱るときは叱る、注意する程度で済ませると言う、線引き、私も意識します☺️- 1月23日
うい
たっぷりのお返事、ありがとうございます😊
同じような方がおられると聞いて、それだけでほっとしました!
確かに子どもが自分で言うことを聞く相手を判断している、使い分けているのなら
それはそれでいいことのように思えてきました☺️
やったことを認める、大事ですね!
意識するようにします☺️