
やっぱり幼稚園の方が、教育系しっかりしてるんでしょうか?保育園の候補…
やっぱり幼稚園の方が、教育系しっかりしてるんでしょうか?
保育園の候補も決められないし、幼稚園か保育園かすら決められてません。
来年4月復帰で下の子いるので、保育園にした方がいずれ同じ園に通えてラクですかね。
近所の園は
A保育園
・家から徒歩10分、通う予定の小学校の目の前にある
・食育力入れてる、給食に力入れてる
(小さーい花壇で野菜育てたり、ライブキッチンあったり)
・異年齢交流あり
・夏に課外あり
・散歩なし(事故防止の為)
・園庭広い
(今時?の固定遊具の少ないシンプルな感じ)
・ICT教育
・楽器&サッカー&英語
B保育園
・家から徒歩10分
・食育力入れてる
(園の畑で収穫体験など)
・異年齢交流あり
・園庭は広い
・泥遊びできるような小川が流れてる
・ICT教育
・園長先生が親しみやすいとてもいい方
子供達とまめに関わろうとしてくれる
C保育園
・駅徒歩1分、家から1番近い
・園庭狭い
(アンパンマンの遊具)
・園庭狭いので公園や散歩などの活動がとっても活発
・足育
(裸足で過ごす)
・良くも悪くも昔ながらの保育園って感じ
D幼稚園
・家から徒歩10分、通う予定の小学校のすぐそば
・園庭がめちゃめちゃ広い
固定遊具も砂場も畑もめちゃめちゃ広い
・もとはお勉強園だったけど昨年あたりから遊びを大切にしてますアピールをしている
(実際園庭に遊具付けたり、泥遊びしてたり)
・ICT教育
・今年から満3スタート
って感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
フルタイムなら保育園がいいですよ💦
幼稚園は親の出番もわりとありますし、預かりも融通保育園ほど利かないです。
幼稚園は学校、保育園は保育をする場なので違いはありますが🤔

ままり
Bの保育園いいなと思いました✨
うちも保育園に通わせてますが、教育は家でもちゃんとやるから、楽しく通ってきてくれたらいいよ~と思ってます😳

み
娘は幼稚園に行ってるので色々見ましたが、幼稚園でも様々です!
お勉強に力を入れている園もあれば、遊びに力を入れている園もあります。
ただ幼稚園は基本的に預かりは長期休みの時はないのでフルだときついと思います💦

スポンジ
幼稚園預かり保育はどうですか?
働く上で欠かせないので時間とか長期休み本当にちゃんと確認した方が良いです。
あと行事のこととか。運動会みたいな大型の行事以外はだいたい平日です。
はじめてのママリ🔰
夏休みの預かりなど充実はしてますが、うちの子の幼稚園は人数決まってます。