※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園入園をコロナで延期し、説明会出席に悩んでいます。周りの保護者からの印象も気になります。出席すべきでしょうか?

迷いに迷い、幼稚園4月からの入園をコロナが心配なので延ばすことにしました、、。幼稚園もOKしてくれて、半年くらいで入園をする予定です。考えられない行動ですが、どうか優しくみてほしいです、、。
そこで幼稚園説明会がもうすぐあって、そこに出席するかどうかで悩んでいます。幼稚園は何も言ってませんが、旦那はコロナもあるから欠席した方がいいと言います。出席したときに周りの保護者から4月からいないと思われるのもどうかなと考えすぎてしまいます。一応入園予定なので出席した方がいいのでしょうか?
常識がなっておらずすみません、、。
みなさんならどうしますか?

コメント

ゆきじろう

ご家庭の事情は様々ですし、説明会に出席して4月からいなくても変だと思われたりしないと思いますよ😊
出席したい気持ちのが強いであれば出席でもいいと思いますし、コロナが心配であれば欠席連絡をしてもし資料とかいただけるのであればお願いしてもいいかもですね👍
気になることとかは電話できいたりしてもいいと思いますよ!
色々気を遣いますよね💦

☺︎

説明会行きますね。
いざ通うとき何もわからないですし自分のためだけに
説明の時間とってもらうの申し訳ないので😞

ママリ

半年後にコロナがどうなってるか分からないのと、園が個別に別途開催してくれるかどうかですよね。。

園の手間を考えて、私なら出席すると思います🙌🏻

ここみ

今のこのコロナ渦最高潮な時なので、欠席してもいいんじゃないかと思いますね。
もしも感染してしまったら、子供さんや旦那さん、周りの関係者の方達にもご迷惑かけてしまいますからね。
1番に子供さん達が心配になりますよね。もしママさんだけ陽性だったとしても、入院となるとかなりの期間出合うことも出来ないですしね。
私なら欠席すると思いますよ。入園してからでもママ友も十分作れますからね☺️

ママり

半年遅らせて入園とは、よく決心されましたね✨迷いに迷いますよね、わが家もとりあえず今はお休みして様子をみてます。が、早く通わせてあげたいです🥲
説明会ですが、コロナ関係なく お仕事や体調不良などの都合で欠席される方もいますし、無理に行かなくても大丈夫と思います。幼稚園側も毎年の事ですから欠席者に対してもサラッと対応してくれますよ🙂保護者もそこまで細かくみてないですし、転勤などで途中入園するコの親など さまざま居ますので お気になさらず大丈夫ですよ〜✨

deleted user

私も妊娠中、コロナが怖いのと風疹の抗体がないのもあって、

説明会欠席しましたよー☺️
プリントだけ幼稚園でもらった気がします^_^

幼稚園4月から行かせないと決めたのならコロナも今ひどいし行かない方が安心できそうですけどね☺️

ココ

先日あった説明会を同じ理由で欠席しましたよ*ˊᵕˋ*幼稚園には悪いですが後日個別で時間をとってもらいました。こんなご時世ですしそのような考えがあることもあちらはわかっていると思いますよ。私もそうですが下のお子さん小さいですし尚更ですよね💦幼稚園に相談してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。