
コメント

ぴ
3歳からは無償化になりますがそれまでは金額がかかります。
地域によってすべて一緒かは分かりませんが収入によって違います。
月額
収入が低いと0円
普通ぐらいの収入で4600円ぐらい
700万円ぐらいだったか記憶が定かではないのですがそれぐらいから3万円ぐらい
だったような気がします🤔

クーポン
年中、年長と2年間個別の言語療育に通ってました。3歳児検診の時に言葉の遅れを指摘され、紹介されました。言語の療育はある程度やり取りが出来る年中くらいからで3歳では早すぎると言われました。それまでは言語相談という形で定期的に通ってました。年中になったらすぐに言語療育には通えました。集団の方は通ってないので分かりませんが、もっと早くからでも通えるのではないかと思います(^-^)言語療育は時間も短いので、1回200円でした。言語相談は無料でした。
-
まーちゃんママ
ありがとうございます😊
早く電話来て欲しいです😢
療育通ってみて言葉増えましたか?- 1月19日

クーポン
そうですね~、劇的に増えたというよりも気付けばって感じでした(^^;うちの子の場合は言葉も遅めのでしたが、滑舌も悪かったので言語相談→言語療育の流れでした。児童センターに行ってもいきなり療育ではなくて、おそらくまずは発達検査などをして、何が弱いのかどういった関わりをすればいいのかを見て頂けると思います(^-^)
-
まーちゃんママ
そうなんですね😧
言葉をなかなか喋らないので不安で不安で😢
いろいろ教えていただきありがとうございました^_^- 1月19日
まーちゃんママ
ありがとうございます!
今福祉センターからの連絡待ちで、予約もとりにくい感じですかね?
ぴ
言葉の療育は長く待つみたいです😭
長くて1年って聞きました😭
ただ私はコロナのこともあり個別のところしか聞いてないので集団とかならはやく入れるかもしれません😭
予約も場所によって全然違うみたいです😭
なので今運動療育に通っているのですがコミュニケーションをとるからか言葉が増えてきました!!
まーちゃんママ
1年ですか😓
結構待つんですね!
いろいろ教えていただきありがとうございました😊