※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が寝ないので怒鳴ってしまいました。ストレスがたまっているので怖いです。虐待の気持ちがわかる。1週間が長いです。

ダメな母親です。
ついさっき娘が寝たんですが、おしゃぶりしても中々寝ずギャン泣きだったので、日中のストレスもあって、娘の顔のそばでベットにグーパンして、くそ!!!て言ってしまいました。そしたら娘は一瞬はっΣ(´□`;)としてまた更にギャン泣き。眠いなら寝なさい!!なんで泣いてるの!!!!と答えが帰って来ないの分かってるのに怒鳴ってしまった。。。はぁ。怖いな、ストレスって。虐待のニュースみてると、可哀想~とか他人事だったけど、紙一重ですね。今なら分かる、虐待してしまう気持ちが。はぁ。怖いな、自分が。このまま止められればいいけど。平日はずっと1人。旦那は帰りが遅いから。まだ月曜日始まったばかりだよ。。。長いな、一週間。。

コメント

ママリ

私も子育てして虐待って紙一重のところにあるって思いました。
眠いなら泣いてないで寝ればいいのにって思う気持ちもよくわかります。
私もそうでした。
うちも旦那が帰り遅くてワンオペでした。
今は単身赴任です。笑
でももう5歳なので反抗期が1番の悩みになりました。
赤ちゃんは泣くことが仕事ですよ。
どんなに泣いたっていいんです。
今ならそう思えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…。

    アパートなので泣いたら近所迷惑になると思って気使います。すぐ駆け寄ったりしてました。最近はイライラしすぎて放置気味ですが…。けど放置しすぎると余計に泣くので更にイライラします。負のループです。

    旦那に相談しても、しょうがないよ!泣くのが仕事だよ!今までが静かだったんだよ!きっとこれが赤ちゃんの普通なんだよ!って言われました。そんなの分かってます。けど心に余裕がないから思えないんですよね…。

    だからつい旦那にも言っちゃいました。仕事いって娘と離れられるじゃん!夜中起きても寝てるだけじゃん!と。仕事して稼いでもらってるのに、言いたくなかったのに言ってしまいました。そしたら、次起きたら俺やるよ!て言ってくれました。仕事なのに申し訳ないなって気持ちもあって複雑です…、。

    すいません、こんな長文で

    • 1月19日
ニャンちゅう

ワンオペ育児お疲れ様です。
なんで泣いてんの。眠いなら寝てくれよ。と疲れてたらイライラしますよね。赤ちゃんの泣き声はストレスたまりますよねーーー。
抱っこして欲しくてストレスになるような泣きかたをするらしいですよ。


私もワンオペなので疲れてイライラしてました。子供が泣き止まないときに子供に負けないくらい大きな声で一緒に泣いたらピタッと止まったんです
我が家は4人とも、その手で泣き止ませてきました😍
赤ちゃんはママなんで泣いてるの?なに?って思うみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに抱っこして歩くとピタッと泣きやみますね。。けどビッグベイビーだからずっとはキツくて…。

    抱っこしてほしいがためにあんな泣き方するなんて知りませんでした。


    そうなんですか??明日からやってみます。

    • 1月19日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

全然ありますよー
子供が体調崩しててここ2日すごく不機嫌なんですがオムツ替えとかも暴れてさせてくれないので叩きそうになりますよ
そのフラストレーションで自分をしばきました😂笑
痛さを確認していってー!だめよ!と冷静になれます🤣

いちご

どうか自分を責めないでくださいね。だめな母親なんかじゃないですよ。
私も眠いなら寝ればいいじゃんと何度思ったか分かりません。小さい我が子に怒鳴ってしまったことも何度もあります。
我が子の泣き声ってイライラしますよね。赤ちゃんは泣くのが仕事、そんな正論言われなくても分かってますよね。。私は耳栓した事もあります😅
平日ずっと1人は大変ですね。旦那さんが帰ってきたあと、1人でコンビニに行くとか、のんびりお風呂に浸かるとか、1人になる時間を作るのは難しいですか?
少しでもリフレッシュできる時間があるといいのですが…

どうか無理しないでくださいね!ママリでどんどん吐き出しちゃいましょ!

さっち

お気持ちとっても分かります。
私も本当に寝てくれない時はしんどくてしんどくて。
心の余裕がなくなるとこんなにも制御が効かないのか…と怖くなりました。
ご自身を責めないでくださいね。旦那さんその言葉を掛けるよりもどうにかしてママの時間を確保して欲しいです😭
このご時世なので可能かわかりませんが、一時保育など利用してご自身の時間を確保するのも一つの手です😭
あとは本当に無理せず頑張り過ぎず!
お子さんのお昼寝に合わせて一緒にお昼寝したり、手が抜けるところは手を抜いてくださいね😭

ラッチ

ドライヤーの音とかで泣き止むかもです!