
息子の保育園入園に伴う慣らし保育中、会社が有給を取得するよう指示。慣らし保育で有給を使うことに疑問。
2月産まれの息子の保育園4月入園が決まりました💭🥲(2月入園はできず)そのため会社に半年の育休延長申請をして、4月から慣らし保育が始まるので慣らし保育が終わったら復帰しようと考えており職場にも伝えてありました。慣らし保育自体は保育園側から、2週間〜4週間みていてほしいと言われていました。そのため慣らし保育中は育休を使えると思っていたところ、会社側からそれはできないので有給を使ってもらうことになると言われてびっくりしています。4月から入園だから事実上その時点で復帰していることになってしまうと、、。もしフルで4週間かかってしまったら、有給の半分以上を慣らし保育で使ってしまうことになり、今後子供のことで休むことが増えるかもしれないのになんで有給消化なんだ😱と不満でいっぱいです😑😑みなさんそんなものなのでしょうか?
- もたた(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の職場は復職するまで慣らし保育含め育休で対処できました💦区の復職期限以降も所用で少し延長して休んだのでそこは有給になりましたが…🤔
私の周りのママさん達も皆さん慣らし保育は育休で対応されていましたので、職場によるんですかね…💧

まろん
私の職場も慣らし保育期間は有給か欠勤扱いになると言われました😅
保育園に入園した月から復帰しなければいけないみたいでした💦
法的?にはどうなのか分かりませんが、職場によるのかもですね😓
-
もたた
同じですね😣💭なんだか優しくない職場だと思ってしまいました😑
- 1月18日

🔰mamari🔰
うちは育休扱いでよかったです😭
4月入園で復帰条件が5月10日頃だったので
GW明けに復帰した感じです🥺
-
もたた
羨ましいですー🥺💭普通に考えたら育休対応でいいのに😵私も理想はGW明けでした🥲
- 1月18日

ななな
うちも育休で対応して貰えますが、職場によっては有給か欠勤みたいですね💦
周りにも会社ルールで4/1復職となってしまい、有給で対応するーという方割といます😭
-
もたた
羨ましいです🥺💭💭有給で対応ってなんだかなーって今日1日モヤモヤしてます😅😅
- 1月18日
もたた
普通に考えれば育休ですよね😑💭1週間とかで慣らし保育が絶対に終わるとかならまだ、、と思えますが、いつ終わるかも分からないのに有給消化ってひどいです😱