
生後4ヶ月の娘の活動時間について悩んでいます。皆さんのスケジュールを教えてください。現在のスケジュールは理想通りにはいかず、睡眠時間も13時間程度です。
生後4ヶ月の娘を育てています。
良く「活動時間」という言葉を耳にします。
生後4ヶ月なら「90分」しか起きていられないので90分経ったら寝かしつけを...と。
しかし、その一方で朝寝は1時間まで!お昼寝は2時間!夕寝は15時まで!などの意見も🙁
何が正解なんかいまだに分かりません。
みなさんはどのようなスケジュールで日々を過ごしていますか?
よかったら教えてください!!
※以下のようなスケジュールでやっています。(理想)
うまくいかない日がほぼです🥲
特にお昼寝はすぐに起きてしまい、
夕寝はしてくれないことが多いです。
1日で大体13時間くらいの睡眠です。
7:00起床
7:30ミルク①(完ミです)
8:30〜9:00朝寝①
9:30〜10:00お散歩
10:30〜11:00朝寝②
11:30ミルク②
12:30〜13:30お昼寝
15:00ミルク③
15:30〜16:00夕寝
17:30お風呂
18:00ミルク④
19:00就寝
01:00ミルク⑤
01:15就寝
- のん(4歳8ヶ月)
コメント

みみ
同じく娘が生後4ヶ月です!
うちは上の子がいるのであんまり参考にならないかもですが…
7:30 起床
8:00 授乳
10:00 ねんね
11:00 授乳
13:00 ねんね
15:00 授乳
17:00 ねんね
18:00 授乳
19:30 お風呂
20:00 授乳
20:30 ねんね
です\(^o^)/
夜中起きても起きなくても
上の子と同じ時間に起こしてます😊

シンママ
8:00起床
9:00授乳①
10:00〜13:00朝寝
13:00〜14:00一人遊び
14:00授乳②
15:00〜17:00昼寝
17:00授乳③
19:00入浴
19:15授乳④
21:30ミルク180cc
22:00授乳⑤
就寝
06:30授乳⑥
就寝
って感じです
-
のん
ありがとうございます!!
朝寝もお昼寝もしっかりでスゴいです😊
長く寝かせるコツがあれば是非教えてください!!
うちの子は40分で起きちゃいます。。。- 1月18日
-
シンママ
私が歌っていると必ず寝るのでモゾモゾして起きそうだな〜と思ったらガッツリ歌ってます😂
鼻歌では寝てくれなくてカラオケ並みの声量で💦
後はテレビをつけておいて1人じゃないと思わせます😂笑
シーンとなったら100%起きてきます😭- 1月18日
-
のん
スゴい!!
ママの声が好きなんですね😊
私はテレビ消して、電気消して、ひたすら寝るまで抱っこ、寝たら気配を消してました...
静か過ぎるのもいけませんね💦
ありがとうございます!
歌ってみます!笑- 1月18日
-
シンママ
泣いている時も私の笑い声や話し声で止まります😂
赤ちゃんはママの声が大好きと聞いた事があります!お腹の中にいてる時毎日聞いていた声なので安心するとか😉
アリエルの歌が一番寝ます😂笑- 1月18日

おさき
私も4ヶ月くらいのとき疑問に思って、子育て相談に電話してみました。
まだそこまでリズムついてないから、寝るの何分までーとか考えなくても大丈夫と言われましたよ。
カーテン開けたり、朝同じ時間に「おはよう」をするのは大事だそうですが。
4時半起きる
5時すぎ授乳①
6時半寝る
8時起きる
9時授乳②
9時半寝る
11時起きる
12時半授乳③
13時半寝る
15時起きる
16時授乳④
18時お風呂
19時寝る
19時半起きる、授乳⑤
22時寝る
ざっくりですが、こんなでした。
-
のん
ありがとうございます!!
まだあまり細かく考えなくても良いんですね😅
初めての子で右往左往です💦
しっかり朝寝もお昼寝も出来ていてスゴいです。
寝かしつけはどのように行っていますか?- 1月18日
-
おさき
とある一日の記録なので、寝てなかったり寝過ぎたりもありますよ。どこかお出かけしたり、予防接種あると時間変わりますし。(予防接種の日は睡眠時間少ないけど、次の日は睡眠時間多くなったり)
4ヶ月頃は、日中は寝ぐずりし始めたら抱っこでゆらゆらしてました。寝ないときもありましたが😅
夜はトントンしてたら寝てました。- 1月18日
-
のん
ありがとうございます!!
おおらかな気持ちで育児に取り組まなきゃですね😊
夜、とんとんして寝てくれるにが憧れです。笑
少しずつ練習してみます!!- 1月18日
-
おさき
毎日のことなので、練習というか何というか、お子さんに合わせてやっていければ良いのかなぁと思います。
のんさんは頑張り屋さんなのかなと思いましたので😊
ミルクにしろ睡眠時間にしろ、きっちりしたって子どもによるところもあるので、うまくいかないこともあるから、トータルで合っていて、子どももママも機嫌良く過ごせていればそれで良いのよ〜と、よく子育て相談で言われました😊
睡眠時間に関しては、子どもが勝手に必要なだけとってるから、寝かしつけ〜というより、しっかり寝れる環境作ってあげるだけで良いのだそうです。
とはいえ、寝てくれないとしんどいですよね😅- 1月18日

みゆ
8時起床
10時授乳
1時間から2時間寝る
14半授乳
1時間ぐらい寝る
18時授乳
20時前後にお風呂
21時授乳そのまま寝る
4〜5時ごろ授乳
って感じですかね🤔
出掛けたり、上の子がいたら変わりますけど🙂
朝寝、昼寝は時間気にせず寝たいなら寝たら良いし、眠くないなら起きてれば良いと思ってます🙂
-
のん
ありがとうございます!!
潔さがステキです!!
朝寝、お昼寝は眠くなったら勝手に寝てくれる感じですか?!- 1月18日
-
みゆ
朝寝、昼寝は基本的に抱っこさじゃなきゃ寝ないです💦
夜は反対に添い寝してたら寝てくれます☺️- 1月18日
-
のん
ありがとうございます!
夜は添い寝で寝てくれるんですね😊
憧れです!!笑
今日から練習開始します!- 1月18日

にゃ
私も理想はなんとなくありますが、毎日ばらばらになってしまいます😅
起きる時間、寝る時間がだいたい決まっているので、焦らず赤ちゃんのペースをみつつ、でしてますよ〜!
みなさん、規則正しくてすごいです!!✨
7:30 起床、授乳①
ぐずぐずしたらベッドでメリー(1時間半後くらい)→それでもだめなら抱っこでねんね
10:30 起きる、授乳②
11:30散歩→あとは①と同じ
13:30授乳③あとは①と同じ
16:30授乳④
18:30お風呂
19:00授乳⑤
20:00就寝
まだ夜中に2回授乳あります!
昼寝の時間も30分から1.5時間とそのときそのときでばらばらです!最近寝ないときも🥲
-
のん
ありがとうございます!
赤ちゃんにもその日の気分があるのだからペースをみつつが大事ですね😊
.....今もお昼寝15分で起きました。笑
焦らずやっていきます!- 1月18日

もち
8時 起床、授乳①
10時〜11時 朝寝
11時 授乳②
13〜14時 昼寝(もしくは散歩)
14時 授乳③
15〜17時 夕寝
17時 授乳④
18時半 お風呂
19時 授乳⑤
19時半 就寝
最近は大体こんな感じです🌱
朝寝昼寝は30分で起きちゃうことが多かったんですが、4ヶ月になって1時間以上寝てくれることが増えてきました💤
活動時間とか調べ始めると難しいですよね😓
1時間も経たない内に眠そうにすることもあれば2時間くらい元気いっぱいなこともあるので、参考にしつつ子どもの様子見て過ごしてます💦
-
のん
ありがとうございます!!
朝寝昼寝、1時間以上寝てくれるようになったんですね✨
よかった!!
子育ては育児書通りにはいきませんよね😅
私も参考程度にします!- 1月19日

プテラノドン
私もリズムつけないとなぁと思いつつでも起こそうが眠かったら泣くし
ミルクも完ミですがこの時間!って思っててもお腹すいてなかったら飲まないしで
まぁ、いっか!ってなってしまい😂
ミルクにしてもお昼寝にしても
欲しがる時、眠くなったら寝かす!
って感じにして
ただ、起こす時間は7時頃だけは決めて過ごしてたら
なんとなーくリズムついてきたかなぁって思います🤔
ほんとはしっかりした方がいいんでしょうけど
私自身があれこれ情報が多すぎて訳分からなくなり😂
これは参考資料!うちの子にはうちの子のやり方があるんだ!
くらいの気持ちでしてしまいます😂
-
のん
ありがとうございます!!
私も情報に振り回されています😅
取捨選択出来ればいいんですが.....
>「うちの子はうちの子のやり方があるんだ!」
その通りですね😊
まずは娘との毎日を楽しみます!!- 1月19日

あむ
4ヶ月の頃はまだ寝てる時間が長く、昼寝は多い時はぶっ通しで4時間とか寝てました🙄
いいのか悪いのかはわかりませんが、今娘は10ヶ月で、朝8時に起きて朝昼晩と離乳食を食べて、昼寝も午前午後に1回ずつ。
夜は21時半には就寝とまあまあ規則正しく生活しています。
90分過ぎても寝ない時は寝ないし、眠い時は寝るし、眠くても寝れない時は横でトントンしたりして寝やすくしたりしてました😊
私も初めての子育てで検索魔だったので、活動限界時間とか睡眠は....とかかなり神経質でしたが、今となってはそこまで神経質でなくてもよかったな😳と思っています。
もちろんこれが正解!とはわかりませんが、とりあえず私の考えです🙇♂️
-
のん
ありがとうございます😊
4時間?!スゴい!
ウチの子は40分くらいで起きちゃいます....
しかも、抱っこじゃなきゃ寝なくて....
神経質にならずに「トータルで結構寝てるし、まあ、いっか」精神でやっていきます!- 1月21日
のん
ありがとうございます!!
規則正しくてスゴいです😊
3歳の男の子がいらっしゃるんですね❤️
赤ちゃんはねんねしたいサインのようなものがありますか?
みみ
授乳から1時間半くらいでなぜか体をくねくねしてグズグズ言い出すので、お腹をとんとんしたら寝てくれます\(^o^)/
のん
体をくねくね..カワイイですね😍
お腹とんとんで寝てくれるんですか?!
理想です!!
抱っこでしか寝ない子にしてしまったので今からでも少しずつ矯正していきたい...
みみ
抱っこしてから寝かすのが腰が痛くて😅(笑)
上の子は抱っこでしか寝なかったですけど、気づいたらトントンでも寝てくれましたよ!
のん
ありがとうございます!
私も腰が痛いです。笑
今日からとんとん寝の練習を始めてみますね😊