※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼夜逆転してる赤ちゃん、してた赤ちゃんいますか?🥹夜中に覚醒し遊びだ…

昼夜逆転してる赤ちゃん、してた赤ちゃんいますか?🥹
夜中に覚醒し遊びだしたりして泣きながら
眠りにつくのが4時5時とかになります😭
今も2時間近く抱っこして歩いており疲れてるので
批判なしでお願いします…
他で睡眠をしっかり取れて日光も浴びてたら健康的には大丈夫なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

はいはーい!🙋🏻‍♀️
上の子バリバリ逆転してましたー!
寝るの下手くそで寝かしつけ(?)もはや闘い?もうこちらもクタクタで諦めて夜中一緒に遊んでましたー!
昼間がっつり一緒に寝て、私は外連れて行く元気もなかったので日光も浴びてませんでしたが今元気に学校行ってちゃんと21時台に寝てます😊
ほんと疲れますよね...
起きとくなら起きといていいから機嫌よく遊んでくれと思いますよね...😭
毎日お疲れ様です...🥹
日光浴びてなくても、昼夜逆転してても、ちゃんと体は大きくなりますしその子のペースで成長するので心配なさらず!!

  • ママリ

    ママリ

    お仲間がいてすっごく心が楽になりました😭😭
    私が悪いのもあって色々疲れてクタクタで明け方から2人で倒れるように寝てしまい完全におかしくなってます……😥
    私も寝かしつけ凄く苦手です……笑
    もし宜しければ、
    上のお子さんが昼夜逆転してた期間と当時の就寝時間教えて頂けませんか?🥺💦
    大きくなれば保育園や学校に行く頃には嫌でも夜寝てくれるのですね🥺💛

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    おかしくなってるなって分かってて治したくて、昼間あんまり寝かさないようにしても夜寝ないし、私も寝かしつけすごい苦手で苦痛だったので寝かしつけを辞めました笑
    うちの上の子が逆転治ったのは...今年の4月からです🤣笑笑
    ほんと生まれてすぐからずーっと、夜型というか、1歳まではもうほぼ毎日2時以降〜寝ても1.2時間で起きて泣いてずっと抱っこ、ソファで抱っこしたまま気絶とかそんなんでした🥹
    1歳過ぎても、寝る時間は0時間〜2時の間でした😂
    22時より以前に寝れるようになったの、今年の4月からです🤣
    保育園行ったら治るだろうって思ってたら治りませんでした🤣
    3.4歳過ぎてからやっと泣いたりがなくなったけど私が横にいないと寝なくて、私も夜型だから子ども余計寝なくて😂
    学校行くと今までとは比べ物にならないぐらい活動してるみたいで、毎日クタクタになってくれるので助かってます!笑
    もうそれまでは何してもダメだったので「死にゃーせん!」と諦めて、自分が少しでも楽になるように考えてました🥹
    なんか励ましになってるようななってないような感じですみません...🥹
    寝れるときに寝て、深く考えすぎないで多少諦めるとちょっとは楽になるかもです✨

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    下に書いちゃいました笑!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝結構してました!
    ストレスですよね...私も1時間ぐらいは頑張れるけどそれ以上になったら「これなんの修行...?」ってなって涙ポロポロとかよくありました🥹
    もう限界すぎてドライブとかもよく行ってましたね🥺
    なんか(頼むから早く寝てくれ)と思えば思うほど伝わるのか、グズグズされたりするだけでイライラするし、なのでもういいや!うん!私はもう寝ない!
    って諦めて抱っこひもで抱っこしながらゲームしたり好きなことしたりしてました😂
    そしたらいつの間にか寝てたりする時もあったりなかったり笑
    そうそう!成長ホルモンのゴールデンタイムなんてないんです!笑
    肌のゴールデンタイムもないとどこかで聞きました!
    いつ寝ても一緒と!!笑
    はい!私夜行性なのでこんな時間に起きてます😂
    少しでも気が紛れたなら良かったです♡
    こうやってリアルタイムで共有出来るのママリのいいところですよね☺️

    • 5時間前
ママリ

えええええ!!6年間も!!!!!
ママリさん凄いですお疲れ様でした😭✨️
睡眠不足大丈夫だったんですか🥺💦
お昼も寝てた感じですか?😭
私も今寝かせるのがストレスで…
息子も寝てもすぐ起きます😭
寝かしつけを辞めたいです😿笑笑

成長ホルモンのゴールデンタイムは科学的根拠はなく何時に寝ても睡眠時間や睡眠の質が大切ってネットで読んだことがあります🥹笑
私も元々夜行性です😂
ってかママリさんも今も夜行性!🤣🤣
ちゃんと成長してくれるって実例を知れてすっごく心が軽くなりました😂♥️笑笑

p!nk

現在進行形で逆転してます💧
私の自由時間が寝てからなので今4時過ぎママリ開いて質問みて同じだなぁと思いながらコメントしちゃいました😆
我が家の7ヶ月赤ちゃんは昼間もお出かけ、睡眠たっぷりです😴健康って言えば健康かな?最近風邪初めて引いたくらいです😂お互い頑張りましょう!
回答になってませんが🥲

因みに上の子もそんな感じでしたがめちゃくちゃ健康的的です😨

  • ママリ

    ママリ

    7ヶ月同じですね💛!!!
    やっと息子は寝たのですが元々入眠障害があり
    夜行性で私だけ全然寝れずに…😂笑笑

    息子さんも逆転してるのですか??🥹お仲間ですね😂笑
    ママリさんお昼頃まで寝てる感じですか?😭
    上のお子さんも就寝時間遅めやったのですか?!今とっても健康ならホッとしました🥹♥️

    • 5時間前
  • p!nk

    p!nk

    昼まで寝てます笑🤣息子も同じ時間に起きます笑
    あまり気にしなくてもお子はぐんぐん育っていきますよー😂🥰
    大丈夫大丈夫です😌

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちも上の子は深夜2時半に部屋中走り回ってるような子供でした👦 保育園入って暫くしたらリズムが改善されましたが それまではめちゃくちゃでした💦
今は下の子が絶賛昼夜逆転中です😂 昼間は一緒に爆睡してます😪 今もテレビに張り付いてマイブームのひらがな見てますwww 今日は5〜6時頃寝るのかな…🫩 それから上の子の朝ご飯の準備→通学時の旗当番です🤣
入園までだと思って好きにやらせてます😂
2時間抱っこは大変ですね!お疲れ様です😭 私は腰を痛めてしまって立って抱っこをし続けていられないので、機嫌が悪い時は座ったままコアラみたいに向かい合わせで抱っこして揺らしたりしてます🐨
うちの子はその体制で歌とか歌ってあげると機嫌が悪くても意外と静かに聞くので、良かったら試してみてください😃

  • ママリ

    ママリ

    きゃー!!!すっごく安心します🤣💛
    超ガッツリ昼夜逆転してるんですね❕笑
    ママリとかで皆さん10時までに寝ます!って方が多すぎて最近罪悪感で凄く病んでたので安心しすぎました🥹♥️wwww
    ゴールデンタイムも科学的根拠なくて入眠から2時間が成長ホルモン分泌とか書いてますよね😂
    私も寝かしつけ辞めちゃおっかな…笑
    いつから逆転してますか?夕方お散歩してますか?🫣✨️

    アドバイスまでありがとうございます😭試してみます✨️✨️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もよく20時には寝る時ありますよ…0時に起きますけど🤣🤣 何なら2時とか🫨いつからというか、生まれてから寝る時間が長くなっただけで就寝時間も起床時間も定まった事ありません😅 散歩も行ったり行かなかったりなので良くないのかもしれませんね💦
    旅行に行ったりすると日中連れ回すせいか疲れて夜〜朝までちゃんと寝るので、日中遊び足りないから時間がバラバラになるのかなーとも思ってます🤔
    上の子も夜型でしたが今は学年の中で背も高い方ですし病気も少ないです。運動も勉強もできる方で社交性もあるのを見てると(いいトコだけ抜粋してます笑)ホント"今だけの事"なので 保健師さんや保育士さんに話すと色々アドバイスされてしまいますが 更に頑張ってまで改善する価値を私が感じられないんですよね…勿論夜寝てくれるに越したことはないんですけど😅
    なのでたくさん遊んで食べて寝てればそこまで気にしなくてもちゃんと育ちますよ〜😊

    • 1時間前