![なぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税の控除は令和3年6月から適用されるか、去年のふるさと納税が損したかどうか気になっています。
ふるさと納税について💡
去年の秋くらいにふるさと納税した分は、
令和2年1年間にもらった給与所得に対しての納税で、
控除は令和3年6月からの認識であっていますか?
令和1年の所得でおおよそで納税してしまい、
令和1年は育休中でしたが、平成31年の分のボーナスで普通に所得がありました💦
なにも考えず令和1年の源泉で今年も同じくらい(会社員)だと思い、納税したけれど、いざ令和2年の源泉を見たら半額くらい...
ボーナスの査定期間に育休中だったのでボーナスがほぼなかったからです。
なのに同じだけふるさと納税してしまい...
これは、損してますよね💦損って言い方はおかしいですが、今年6月から控除されませんよね?💦
ややこしくてすみません💦
- なぎちゃん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
100万くらいの収入があれば多少戻ると思います。
なければ、損かなと。
もし収入少なければ、夫側で配偶者控除や配偶者特別控除受けるのを忘れずに!
ふるさと納税とは別件ですが。
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
昨年の年収でシュミレーションしてみてください!
上限を超えていたらただの寄付になっていますね😓
-
なぎちゃん
してみました。ただの寄付になってました。(笑)
ただの善人になってしまってました。(笑)😂😂😂- 1月18日
-
ありす
あらら( ; ; )
もったいないですが、お金を捨てた訳ではないのでその市にいいことしたー!!!!と誇ってください😭😭- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もやらかして寄付になってしまったことあります(笑)
いいことをしたって思いましょ😊👌🏻
なぎちゃん
令和2年去年1年間で100万以上はありました💦
でもふるさと納税額は3万ほどしてしまいました💦💦
100万以上あれば、配偶者控除は適応になりませんよね😇
二児ママ
いや、140万くらいまでなら配偶者特別控除が対象になりますよ!
ふるさと納税の件は、100万と書きましたが、もう少し上なら細かく調べなきゃかもですね。
二児ママ
201万までは配偶者特別控除あります。2018年に法改正になって。
今からだと旦那側で確定申告しなきゃですが。
話題が本題とそれてすみません。
なぎちゃん
詳しくありがとうございます!
201万円はなかったです!!
調べてみます。ありがとうございました🥺