※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子供が落ち着きなく、集団が苦手で癇癪がひどい。幼稚園の面談で他の子との違いに悩み、周囲の理解が得られず孤独を感じている。育児に対するサポートがなく、心の内を聞いてくれる人がいないため、辛い日々を送っている。

うちの3歳の子供は、落ち着きない、集団が苦手、癇癪ひどい、言葉がかなり遅く発達かなと毎日毎日ノイローゼになりそうになりながら考えてます。
この4月から幼稚園なので今日、幼稚園の面談にいってきました。
入口に入った途端、大泣きし、私にしがみついて離れません。
もちろんそんな子は誰一人いません。
面談に呼ばれるまでおもちゃの置いてある部屋で何人かの親子と待たされましたが、みんな楽しそうに大人しくおもちゃで遊んでますがうちの子だけずっと私にしがみついて大泣きでした。
周りの親は、何あの子。みたいな冷たい視線で見てきたのでご迷惑かと思い寒い廊下に出て呼ばれるのを待ってました。
その時、たまたま幼稚園の先生が通りかかって、お母さん大丈夫?寒いよね?こっちの部屋でよかったら待っててねと優しく言ってくださり、涙をこらえました。
それから面談の部屋に呼ばれ、移動しましたがそこでもずっと泣いてます。
他の子はじっと椅子に座り、先生の言うこともきちんと理解してちゃんと会話もしてて、自分の子と違いすぎてほんとに同い年なの?とビックリしました。先生に泣いてるのみられたくなかったので必死にこらえましたがボロボロ涙が落ちてきて何回もバレないように涙をふきました。
いつもそうです。こういう同い年の子たちが集まる所に行くと、自分の子供がいかに落ちこぼれか思い知らされ、泣けてしまいます。
相談できる人も誰もいません。友達もいません。
親は毒親、夫は育児の相談をしたくても辛いと弱音を吐けば、育児頑張ってるねって褒めて欲しいわけ?と言われ、ママ友いないと言えば、できないのは自分に原因あるんでしょ。と冷たく言われ、帰りは毎日夜中の12時過ぎなので顔を合わせることもなく話を聞いてもらう時間なんてありません。
保健師さんなどに相談しても、心療内科勧められて終わりだし結局心の内を聞いてくれる人なんて誰一人おらず死んでしまいたいです。
公園に行くのも嫌です。同い年くらいの子はベラベラお母さんとお話してます。なんでうちの子はこんな何にもできないんだ…?とまた泣けてくるからです。
小児科の待合室でもそうです。みんな大人しく座って待ってるのに一人だけギャンギャン泣いて周りにいつもすみません。ごめんなさい。って私謝ってます。
この子の親を辞めたいです。連れて歩くの恥ずかしいです。
悩むのにもつかれたし周りの目を気にするのも疲れた。
でもこれから幼稚園始まれば嫌でも他の子との違いを目の当たりにされるんだよな。
気に食わないと人にもの投げたり、叩いたりするから謝る毎日なのかな。
何でこんなふうなのかな。
私が親だからこんな風になっちゃったのかな。

コメント

R

何て言葉をかけていいかわからないですが、こんな子何だってお母さんが受け止めることができたら、少しは気持ちが楽になると思います。
私は保育士してますが、療育を勧めることもあります。
保護者の方にもそれぞれで、受け止めてくれる人やそんなわけはない!!と否定し受け止められない人色々です。私だったらどうかとその度考えますが、私はもし、心配があればその子のために何が一番いいのか考えて、療育が必要ならそこに通わせたいと思うし、他のサポートが必要ならそうしたい。自分の為にもです。
子どもに合った場所にいけば、同じようなお母さん達もいるわけで、変な目で見られたりもないし、相談だってしやすい。
傷の舐め合いではなく、共感してくれたり分かってくれる人が近くにいると言うだけでやっぱり 全然違うと思うんです。
専門家に見てもらって大丈夫なら大丈夫!支援が必要なら そこに頼る!それが一番じゃないでしょうか😊
"合う場所"が見つかればいいなと思います。
きつい言葉かもしれませんが、
お子さんより自分が可愛いんだと思います。お子さんを心から受け止めてあげれたとき、何か変わると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から幼稚園と療育並行通園します。
    そうですね。私は親になんてなってはいけなかったと思います。
    子供に申し訳ないです。

    • 1月16日
  • R

    R

    そう言うことではありません。
    療育も通われるという事。
    私はしっかりお子さんと向き合い考えて考えておられる証拠だと思います。
    下のお子さんも小さいですし、疲れもたまっておられると思います。それもあってマイナスな事ばかり考えてしまうと思うのですが、療育が始まったらまた少し変わると思いますよ😊
    私の友人も変わりました。
    全然違います。笑顔も増えましたよ。少しずつ何かプラスに考えられるようになったらいいなって思います。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    実はパニック障害と不安障害を持ってまして、情緒不安定です。
    産後に旦那の親と姉に酷いことを言われストレスで発症しました。
    優しいお言葉ありがとうございました

    • 1月16日
  • R

    R

    情緒不安定のなか本当に頑張っておられると思います。酷いことをいわれ、計り知れないほどの傷をおったと思われます。
    私なんて、生理前のイライラだけでも大変なのに……
    みんながみんな冷たい視線を送っているわけではありませんよきっと😊
    お母さんも息子さんも笑顔が増えるようおもっています。

    • 1月16日
としたろう

自閉症の息子育ててます!

臨床心理士の面会や、小児神経科には1度も行ったことがないようですね。

それが、1番mamaさんを苦しめてます。

息子さんの異変さを感じながら、しり込みして、1歩進めてないように思いました。

身内は、1番身近であって、支えて貰いたい気持ちもよく分かります。

でも結局は母親が気丈に、息子さんのために動かないと、何も始まりませんよ!

私は悶々と悩んでいる時期(1歳〜1歳半)が1番辛かったです。

「この子は、保育園のクラスメイトの子と全然様子が違う……でも個性?性格?おとこのこだからマイペースなだけ?」毎日思いが行ったり来たりでした。

1歳半検診の頃には、もう私の中で「クロ」と思ってまして、検診の時に「2歳まで様子見ましょう」と保健師さんが呑気に言うのを遮って「臨床心理士の先生に見立てて頂きたいです!予約取りたいです!(結局半年待ち)」とすがって、2歳7ヶ月で診断下りました。

その時はショックを通り越し、胸のつかえがおりたような清々しい気分になったのを覚えてます。

「じゃあ、息子にためにしてあげるべき事はなんだ!?」

と前に向かって突っ走るキッカケになりました。

怖いかもしれないし、自分に育てきれるか自信が無くなる時もあると思います。

でも立ち止まって悶々と悩んでる方がもっと苦しい事もあるんだよ、ということを、強くお伝えしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童精神科も全然予約が取れずコロナもあり、2人目出産もあり、なかなか行けてない状況です。
    4月から幼稚園なのできっと先生から検査した方がいいみたいなこと言われるんだろなと思って覚悟はしてます。
    今度の三歳児健診もまた憂鬱です。
    きっとまた泣いてしまいます。私。

    • 1月18日
りおママ

昨日娘も幼稚園の面接でした。
mamaさんと同じ状況のお子さんとママがいて心配で声をかけようかと思いました。
結局声はかけられずでしたが、、
その方も途中で待機室を出て廊下に行かれたので。。
偶然にも同じ幼稚園同じグループだった??と思うくらいです。

幼稚園に馴染めるのかやって行けるのかわたしも不安ばかりです。
毎日泣くんだろうなとかそんな事ばかり考えてしまいます。
下のお子さんもいらっしゃってとても頑張ってると思います。吐き出せる所があるだけで違うと思いますが😣

何の助けにもならないコメントで申しわけないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう心優しい方が傍にいらっしゃればいいんですけどね…
    どこへ行っても睨まれてうるせぇな。みたいな顔で見られるんで泣けてきてしまいます。

    幼稚園不安ですよね。
    うちは言葉も遅く、癇癪もすごいし、集団行動できないしとにかく他の子より大変なのでより不安です。
    コメントありがとうございました。

    • 1月18日