子供の習い事について、発達障害の子供を持つ方が悩んでいます。習い事中に周囲に迷惑をかけているのではないかと心配しており、療育手帳の取得や民間の療育に通うことを考えています。同じような経験をされた方がいれば、話を聞きたいそうです。
発達障害があるお子さんお持ちの方、
子供の習い事はどうされてますか??
うちは幼稚園でできる習い事を1つだけさせてますが、やはり指示動作がうまく入らなくて、
普通の子ならひと言の説明ですむことも1~10まで声掛けしないとできなかったり。。
この前、習い事の様子をYouTubeで見れる機会があったのですが、うちの子が習い事中に友達にしつこく話しかけたり、順番を守れなかったり。。
いろいろあって正直ここまで定型の子と差がでてきてしまってるのかと自分でもびっくりしてしまい、落ち込みました😭💦
まわりの子の邪魔になってるのではないか?と
心配になってきて年長さんからはやめさせようか悩んでます。
旦那に伝えたら、できないこともあるって本人に分からせるために続けないとだめだ。と言われましたが、正直、習い事に通わせてるママたちに、嫌がられているようです。。直接言われたわけではないのですが、なんかそんな気配を感じ取ってます。。
やはり発達障害あると習い事とか難しいでしょうか😭
まだ発達障害の確定診断は受けてませんが、しっかり診断を受けて療育手帳を取得し、民間の療育などに通わせたほうがいいのかなと思い始めてきました😢💦💦こども発達センターには月1で通っていて、個別指導を受けています。
同じような方いたらお話聞かせてください。。
- ぷにまな(8歳)
コメント
🍓🍓🍓
うちも幼稚園でできる英会話を…と思って申し込んだら講師の先生に「○○くんにはまだ早いかも」とやんわりお断りされてしまいました😢。
ネイティブの英会話だし先生のことも好きだからどうかな?と思っていたら💦
その他運動系の習い事もありますが本人はサッカーや運動に興味ないとキッパリだったのでやめました。
習い事…うちの子は難しいかな?とは思ってます。診断は最近つけてもらった感じです。発達検査もでこぼこでした。(5歳レベルできることもあれば2歳レベルのことができないなど。興味ないとそっぽ向きます)
今は療育に専念しています。
集団生活のための療育と幼児教室タイプの療育です。日曜日に幼児教室タイプ行きますが楽しいようです。下の子は発達問題なしですがそ同系列の定型発達の子が通う幼児教室行ってます。(療育だと無料ですが普通の幼児教室は2万弱かかるので痛いところですが💦)
Jh
しつこく話しかけたり、順番を守れなかったり...というのは、そうされる子ども達も対応を学んでいくべきことのように思うのでいいのではないかと思います。
息子がされる側でも、先生が指導してくれるなら気にしないです。
ただ、うちの子も発達障害なので、子どもが何かやらかすことに敏感になってしまう気持ちがよくわかります。他の保護者の目が怖いことも。私だったらたぶん、自分が辛くてやめるかもしれません。
ご主人が言うことはごもっともなのですが、お子さんは園や家庭での生活ですでにわかっているんじゃないでしょうか。わかっててもできないから、特性と言われるのだと思います😢重度の知的障害だとまた違った理由になってくると思いますが、違うんですよね?
センターに通っているのなら、受給者証お持ちですよね?大抵の民間施設は、受給者証のみで通えると思うのですがどうでしょう?
習い事のように、保護者の気持ちも汲んで伸ばしたい所を重点的にやってくれるとこあると思います😊心理士や作業療法士、療法施設の保育士さんって、すごく子どもの気持ちを観察してくれますから、習い事よりも楽しく効果も高いんじゃないかなって思います。
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!今まで習い事を見学する機会がなかったのですが(コロナもあり)
今回初めて見たら思いのほか息子が悪い意味で目立ってましてびっくりしてしまいました😢💦
私がみていて、ADHDとASDがありそうな気がしています😭
主人の言い分も分かるのですが、正直他の定型の子のママさんたちの目線が痛いです。。痛い思いをするのが私なのにっていう気持ちもあります。。
重度の知的障害とは言われたことは無いです。
受給者証というのは小児科とかに受診するときにみせるものですよね??
うちの地域の療育?施設は療育手帳がないと利用できないみたいでした😢💦💦
でも今の息子にとってはやはり普通の習い事は無理そうな気がしています。
療育や発達支援のことをもう少し調べてみたいと思います。- 1月16日
-
Jh
福祉通所受給者証という手帳で医師の診断書でなくても意見書でもらえるもので、病院で出すものではないんですがそういった制度はないですかね?💦
地域によるのかな?確かに診断がないと通えない施設もあるんですが、こちらでは本当にまれなので。地域によるんですかね?
うちの子はADHDですが、受給者証で通っています。
そうでないと、診断されてない子は療育を受けられないことになってしまいませんかね?グレ-ゾ-ンの子が放置ということに...。もしかしたら電話などで確認してみた方がいいかもしれません💡- 1月16日
-
ぷにまな
今調べてみたらうちの地域は児童通所受給者証というらしいです!
来週頭に発達センターなので聞いてみたいと思います☺- 1月16日
みゆき
初めまして😌
発達グレーゾーンの息子がいます
幼稚園での習い事は、お子さん自身が楽しんでいて、先生から特になにも言われていないのであれば続けてみてはいかがでしょうか
合わせて児童発達支援を受けてみてはいかがでしょう?
(民間の療育)特に発達障害の診断や療育手帳は必要ないですが、受給者証が必要となります
医師からの診断書は必須となりますが、気持ちのハードルとしては低めなのではないでしょうか
うちの子供は都立(区立?)の療育を月1、児童発達支援を週1で通っています
個別で苦手なことに向き合ってくれますので、発達の伸びも違いますよ
まずは見学や体験入学をして、様子を見に行くと良いですよ😊
コーディネーターの方もよく話を聞いてくださるし、通わなくてもママにとっても先の見通しがつくかも知れません✨
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!
先生は、できた!できないではなくて頑張ってることを褒めてあげてください🙂
とおっしゃってはいたものの、他の保護者からクレームがきたのか、、、
今年からはしつけ等もしっかりしていきたいです
みたいな発言をしていたので、うちの子のことだと真っ先に思いました。。。
医師の診断が必要なんですね!診断を受けたらなにか書類を書いてもらうのでしょうか??
正直他のママの目線も痛く、
前に療育の先生からどうしてこんなマンモス幼稚園選んだのか?と言われたこともあり、、
実家から近くて、給食もあり、駐車場もかなり広くて選んだのですが
息子にとっては不向きだったかなーと
思ってしまっています😭💦
一応発達センターのほうでいろんな悩みを聞いてもらっているので、今後についても相談していきたいと思っています。
あと、習い事を辞めて児童発達支援や民間の療育についてももう少し調べてみたいと思います。- 1月16日
-
みゆき
返信ありがとうございます😊
受給者証の発行は区(市)の障害者支援のひとつだったかな?(お住まいの地域で違うかも知れません)
うち区の場合は、区(市)の担当部署に連絡をし、担当者と面談、必要書類の提出、(その中に発達をみてもらっている医師の診断書または、意見書があります)その後受給者証の発行だったような覚えがあります。
特に発達障害の診断がなくても、発行してもらえますよ。
お子さんの習い事、悩みますよね。
うちは何を習わせようか色々考えている途中ですが、小さいうちは、水泳やリトミックにして様子を見ようかな?と思っています。
個人的には民間の児童発達施設はアクティブでわりと新しいことに積極的に取り組んでくれる印象がありますが、臨床心理士が常に対応してくれるわけではないので(何か準じた資格があったかも)そこはちょっと…と思いますが、あとは概ね満足しています。
うちは個別指導のみですが、集団と併用してくれたり、園に見学しに来てくれたりする施設もあります。お子さんに合う施設があるといいですね- 1月16日
-
みゆき
書き忘れましたが、上の方のコメント拝見しましたが、地域によって色々違いがありそうで、間違えていたら申し訳ないので、一度調べてみると良いかも知れません
良い方向に進むといいですね😌- 1月16日
-
ぷにまな
今調べてみました!うちの地域も、市役所に電話をしてから、事業所が6つあるのでそこから選んで利用契約して、
児童通所支援を受けられるようです!
来週頭に発達センターで療育なので、そこでも少し相談してみようかと思います🙂✨- 1月16日
はなの
上の子が自閉症スペクトラム、ADHD症状が目立ちます。(診断受けたのは小1の3月)
あくまでうちの場合、私の考え、ですが、書きます。
保育園年中頃から明らかに浮いてて、保育士からでさえ迷惑がられてました。
座ってられないので年長から運動系のを始めました。
コーチの話の時、皆座って聞いてる場面で気付かず1人だけ集まらずに練習続けてたり、気づいて集まれても立ち上がったり周りにちょっかいだしたり。
練習中も勝手なことしてたりするので、息子の名前が体育館中に響く響く😅
幸い、保育園も習い事も暖かい保護者さんばかりだったので、居心地悪いまではいきませんでしたが、2年生から英語をさせようと思った時に教室は無理だな、とオンラインの1対1のにしました。
今後塾など考えるときも2対1とか少人数で考えています。
旦那さんの
「できないことを本人にわからせるため」
の意味がよくわかりませんでした😅
お子さんに分かるんですかね?
皆は順番守れるけど自分は守れないとか?皆は一言で分かるけど自分は事細かに説明してもらわないとわからないとか?
確かにうちも後で本人に動画を見せて、「皆座って聞いてるのに、あなただけ立ってる。だめでしょ。」とか、言ったりもしますけど、学校や幼稚園の普段の生活でそんなことはわかるし、言われたところでできないものはできないし、自己肯定感が下がるだけなんじゃないかなーーと思います。
それよりできることをすごい!と褒めて自己肯定感上げてあげる方が、発達障害の子には必要なんじゃないかなと思います。
お子さんが発達障害かは分かりませんが、実際に迷惑になっているのかまずは習い事の先生に相談してみてもいいのかなと思いました。
他のお子さんも月謝とか払ってされてるなら、その時間の質が悪くなるのは嫌でしょうからね。
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!
保育園の保護者の方良いかたばかりで良かったですね☺
うちは明らかに煙たがられているのでもう幼稚園にお迎え行くのすら正直嫌です。。
実は私自身がADHDと昨年診断受けました。小学1年、2年と勉強についていけなくて先生から居残り勉強を強要されて育ちました。あなたはできていない!とよく怒られて、それプラス妹がかなり勉強できる子だったのもあり、自分はできないんだ。と自己肯定感低く育ちました。
小学4年頃からは学力は普通よりも上にいきはじめたのですが、やはり自分はできないほうだって思いは社会人になっても今になっても続いています。
なので、息子にはそんな思いしてほしくないなーって思います。
療育の先生にも、なんであんなマンモス幼稚園選んだのか?っていわれて、
選択間違えたなーと悔やんでます😭💦
やっぱり発達障害あると個別指導じゃないと手に負えないですよね。。
最近育児に関して旦那と意見が合わなすぎて悩みがつきません😭
来週発達センターなので、先生に習い事での出来事を相談してみたいと思います😭
あとほんとはいろいろ習わせたいのですが、指示が入りずらかったり、多動、多弁あるので、個別の習い事以外は難しそうですね。。。
療育を増やしたり、診断つけたりすることも視野にいれていきたいです😭💦- 1月16日
-
はなの
そうなんですね。
実は私も昨年診断受けました。
私の場合は社会に出てからなんか、皆と違う?と違和感を感じたりどこに行ってもパワハラ受けたり大変で、息子のADHDに気付いてようやく自分にも気づけました。
「子どもに同じ思いさせたくない」
痛いほど分かります!
お迎え行くの嫌なのも、私も毎日保育士にあーだこーだ言われるのがしんどかったので分かります😩
必ずしも個別じゃないと無理、とは言えないとは思いますが、先生の力量や習い事の種類によっては難しいでしょうね。
年中さんですか?
まだこれからの成長によってはできる日が来るかもですし、あまり思い詰めず、色々楽しめたらいいですね☺️- 1月16日
-
ぷにまな
はなのさんもADHDだったんですね。周りと違う?って感覚分かります!!
私は学生の頃からよく変わってるねー!って言われてました😅💦💦
最近、旦那も発達障害じゃないかと思うので、息子はどうやら発達障害のサラブレッドみたいです😭😭😭
お迎えしんどいですよね。。
なんか毎日最低な母親だよ!って責め立てられてるかんじがしてつらいです😭
旦那がなんもあてにならないので、それもイライラしちゃいます。。そうですよね。必ずしも個別じゃないとだめなことはないとはおもうのですが、やはり指示がうまく入らないので集団だと先生がものすごく大変かなーと感じます。。
年中です!4月から年長になり、さらに定型の子との差が開くのではないか?と不安しかないので、早めに児童通所支援サービス使えたらなと思います!
育児が楽しめたらどんなに楽しい毎日なんだろ!って今の自分には夢のような日々です😅💦💦
いろいろ話聞いてもらい嬉しかったです🙂✨✨- 1月16日
-
はなの
私も、変わってるとか天然とかよく言われてました🤣
小学校が少人数でラッキーだったのかな。
周りの目、しんどいですよね。
息子の診断書出たら、ホッとしましたよ。
仕方ないことなんだ、って。
小学校の先生以外にはカミングアウトはしてませんが、お守りになります☺️
うちの夫はイマイチ発達障害に対して「しない」んじゃなくて「できない」というのが納得いかないようで、
できなかったり話聞いてなかったり繰り返す失敗に対して
「きつく叱らないで」
と理由説明してもなかなか分かってくれず泣くまで叱ります😅
こちらこそお話できて嬉しいです😊
お互い力入れすぎずに頑張りましょー♪
またどこかで🖐- 1月16日
りんご
発達障害の娘がいて保育士をしています。習い事の担当もしています。習い事に関しては保育とは別なのでお友達に迷惑をかけてしまうのであれば遠慮するのもありかなぁと思います。別で個別でするものとか難しいですか?
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!やはり迷惑になるので辞めることも考えなきゃですよね。。
やらせたかったのがスポーツ系なのですが、スポーツで個別ってテニスとかですかね。。やらせたかったのはサッカーとかですがどれも集団なので厳しいかなと思ってます😭💦
来週発達センターなので習い事のことを相談してみたいと思います。。
正直自宅でみるのもつらくて、少しでも習い事とかさせて家で見る時間を少なくできればいいなと考えていましたが、他の子の習い事の妨害行為をしてるとなると考えないとなーと思いました。。- 1月16日
-
りんご
お子さんがやりたくて伸びてきているとかでしたらですが、スポーツだと個人のところってあまりないですね。もしくは園とは別でと言うのは難しいですか?
- 1月16日
-
ぷにまな
本人はとても楽しいと言っているのですが、正直運動神経がよくなることもなく、動画配信では息子だけなわとび飛べてなかったり、鉄棒できてなかったりでした。。。
発達障害なので指示も入りずらく、先生の教え方が悪いとはまったく思いません。
園とは別のも考えたことがあるのですがうつ病で送り迎えがしんどいなと思っていました。
旦那にはやめせるな!と
言われてますが、正直他のママから煙たがられているので辞める方向で考えたいと思います💦💦- 1月16日
-
りんご
縄跳びが飛べなかったり鉄棒ができなかったりに関しては、習い事をやめる続けるにはあまり関係ないと思います。楽しんでいるのでしたら特に。
ここで大事な成長は、続けたいのならお友達に迷惑をかけないようにしようと言う気持ち(出来るできないもですが、まずは気持ちです。)やろうとする気持ちなどに成長が見られるかです。療育でも取り組んでいるとは思いますが、待つ、とか楽しいことをするために我慢する気持ちとか。
私が今受け持っているのが年少年中年長な縦割りクラスですが年少さんの二学期の課題が順番を待つにしていました。発達障害ですが待つのが苦手な子もいますがはじめは補助の先生にその時間ついてもらい膝の上で押さえてもらい待つ状態でしたが今はまぁまぁ待てるようになりました。待てば楽しいことができると言うことも理解できるようになった感じです。そう言うのが少しずつでも伸びて行っているのであれば続けていくのも考えてもいいかもしれませんが、上記は保育の中での話なので習い事となると習い事の先生などにも相談してもいいと思います。- 1月16日
-
りんご
並んだり人の話を聞いたりルールを守る練習をするのは療育であって習い事はそれがある程度できた前提で(もしくは、ある程度できるようになる前提で)技術を学ぶところです。なので技術がなかなか伸びないけど続けるのは、あってもいいと思います。ただ、そこでルールを守る練習をするのは違うと思います。
療育、保育園、幼稚園、習い事の趣旨を旦那様も一度考えられたらいいのですが。- 1月16日
-
ぷにまな
ですよね😭💦💦月謝はらってて習い事を妨害されてる子のママからしたら納得いかないですよね。。
今回動画を見て、技術を学ぶ以前の段階にしか息子はいれてないかんじがしたので、習い事よりも児童通所支援が必要なのかなーと感じました😭💦💦
旦那に言っても聞く耳をもってくれなくてほんと困ってます😭💦💦うちの旦那高学歴なのでほんと聞いてくれなくて。。若干モラハラあります。。。- 1月16日
ぷにまな
習い事の先生に相談してみようかと思います😭💦💦
今後もルールがなかなか守れなかったりしたらやめさせることも考えたいのですが、主人に伝えたらできないから習い事させてるのに、ここでやめさせたらなんの意味もない!部屋からでていけ!とキレられてしまいました😭😭
みぃママ
うちの息子は自閉症ですが、2歳からスイミングに通ってます。
途中で自閉症の診断がおりたのですが、スイミングに申告すると全然大丈夫です、との返答でそのまま通わせてます。
本人も楽しく通ってますし、療育は療育で通ってます。
運動神経が鈍いので、他にも運動系の習い事させようと思ってましたが、言語聴覚士の先生から、まだ運動系は習わさなくてもいいですよ。
行くのならリトミックの方がいいかもです。と言われたので、今度体験させてみてから通わせるかどうか決めようと思います。
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!スイミングは指示が通らないと大変なイメージで、やらせたかったのですが諦めてました😭💦💦通わせているスイミングは習い事中親付き添いですか?
リトミックは幼稚園の授業のなかであるのでやらせてる感じです☺
習い事中に友達にマシンガントークで一方的に話したけたりしていて、お友達が迷惑そうにみえたので、他にもとびばこを飛んだ後のはけかたが1人だけ間違っていて他の子とぶつかりそうになったり。。とにかく悪い意味で目立ちまくりだったので凹みました。
続けさせていいものか。と悩んでいます😭主人に伝えたら、ルール守れなかったり運動ができないから習い事をさせているのに、やめさせるなんてありえない!と
昨日キレられてしまい、しまいには部屋からでていけ!とキレられ😭😭話し合いも出来ずにつらいです。
火曜日療育なので先生に相談してみます😢💦
1番頼りにしたい人、旦那や母が見当違いの意見ばかり言ってくるのでそれも悩みの種です😭- 1月17日
ぷにまな
コメントありがとうこざいます!
やんわりお断りされることもあるのですね😢💦うちは運動系の習い事なのですが本人は楽しい!楽しい!って通ってるのでやめさせるのはともおもうのですが、正直他の子の邪魔になってるのではないか?という気持ちにもなって。。
来週こども発達センターに行くので先生に少し話してみようかと思います😭💦💦
しつけちゃんとしてないんだなーとか他のママに思われてるんだろうなとかいろいろ思ってしまってつらいです😭💦💦
発達センターの先生には年長さんになったら知能検査します!とは言われてます。今のところは知的障害はないと思ってますが知的障害も言われてしまったら受け入れて支援学級も考えなきゃなーと思ってます😭
🍓🍓🍓
楽しんでいるようなら続けたいですけどね。先生や周りのママさんの反応とか確認したことはありますか?私なら問題なければ運動系なら続けますね。お勉強タイプの習い事なら邪魔になりそうですが💦
うちはまさしく勉強系で先生からのお断りだったので😭。
発達センターだとやはり年長で検査しますよね。うちはちょっと心配はあるものの知能検査はしてなくて、年長になったら読みとか言葉の理解が増えるから検査もわりと正確になってくるのと進級に向けての目安になるとは言われました。うちの区は年に1回しか検査できないです、と言われてまず年少のうちに…とやりました。
うちは自閉症スペクトラムとハッキリしちゃった感じですが。
ぷにまな
先生には相談したことないです。というのも、うちの習い事のあと、すぐに年長さんクラスの習い事が始まるので先生も忙しそうだし私も周りのママが怖くてさっと帰っちゃいます💦😭😭
問題があるかないかはやはり他のママや先生の感覚になるので聞いてみないとわからないですよね。。
運動系の習い事なのですが、好きなお友達に一方的にマシンガントークしたり、正直習い事の邪魔してるように見えたので😭💦💦
うちは確定診断されていないので、ある意味とても宙ぶらりんなところを行ったりきたりしてるかんじです。
でも、今回私が思っていた以上に息子が周りに迷惑をかけたり、定型の子との差をかんじたので、児童通所支援サービスの利用を検討していきたいと思います🙂
旦那に話したら、あそこの事業所は遠いなーとか見当違いの話ばかりしてたので
息子の発達障害は私と旦那から譲り受けたんだと思ってます😭💦💦
旦那が全くあてにならないので、ママリでいろいろ聞けて良かったです😭😭✨