
転職と妊活の選択に悩んでいます。現在の職場は通勤が長く、育休後の復帰が不安です。義母からの孫への期待も気になり、どちらを優先すべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
転職か妊活か
自分の中では、転職だよなあって思ってはいるのですが、どなたか話を聞いてください🙏長くなります。
現在正社員、30歳、今の職場に転職してから9月で1年。
今年の1月に再婚しました。子供は8歳の子がおります。
今の職場は家から車で1時間20分かかります。
ですが今勤めているところは、約1年前に私が前職で悩んでいたところを、救ってくれた(大袈裟ですが)会社です。
会社の上司たちからは今年の1月に結婚祝いなどをいただいております。(これがやめにくさの一つでもあります、、、)
私も早く妊娠したい気持ちはあるのですが、育休明けて職場復帰をした際に通勤が長いことが1番ネックに思っております。
育休だけもらって辞めて(ダメなことはわかっています)、それから転職活動するのも、住んでるとこが田舎ではありますし、いい求人に出会えて、尚且つそこで働ける見込みがあるかもわかりません。そもそも赤ちゃんを育てているので、書類で落とされるだろうなと思っています。
そこでやはり先に今の所をやめて転職した方がいいのでは?となっているのですが、育休は必ず欲しいので妊活をするのはお休みすることになります。ですが昨日義母が夫に、私の体調が悪い時など、おめでた?などと言ってくるらしく、孫を望んでいるようではある。と聞きました、、、。そうだよな、自分の子供と血のつながった孫が欲しいよな。と思ってしまいました、、。私の連れ子には、優しくしてくださってますし、運動会も見にきてくれたり、お菓子くれたりお小遣いくれたりと良くしてくれています。
長くなりましたが、何がいいのかわからなくなってきました、、、。
私は35くらいにはマイホームが欲しいと思っていますし、まだまだお金は必要です。先に子供を作って(そもそも多分不妊なのでできるのもいつかわからない)、転職できない、マイホームの夢も遠のく。となると、しんどいです、、、。
皆さんならどうされますか?
- あちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、会社は家族ではないので、ライフプランに合わなければ転職します。
一回現職をやめる前提で今から転職活動、決まってから辞めて有給消化…
一年働いて妊活ってします。
一番大事なのは、職場の人でも義母さんでもなく、自分と子供と旦那さんのタイミングって思いますよ!
あちゃん
コメントありがとうございます😭
やはりそうですよね、、、やめにくいのがあって言いにくいので、なんて言ってやめようか?と毎日苦しくて、、、
何があるかわかりませんが、やはりそのライフプランで動く方がいいですよね!
ありがとうございます😭
退会ユーザー
逆の意味でやめにくいことはありました。
でも、いい職場なら余計に幸せを願ってくださると思いますよ^ ^