![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①授乳時の胸の張りについて、搾乳しても再度同じ量が作られるか、搾乳を我慢して分泌量を減らすべきか不安です。②授乳中に遊び飲みをすることがあり、夜間に長時間飲まないことも。この対応について教えてください。
授乳について2つほど教えてください
あと少しで生後4ヶ月になる男の子ママです
①ガチガチに張ってる場合の搾乳について
完母で育てています
特に問題なく今まできていたのですが
集中して飲む事が減ってきたせいかここ数日で急に胸がガチガチに張ってしまいその度に再度飲ませても結局あまり飲まず胸も硬いし痛いので搾乳している状態です
搾乳すれば幾分かは楽にはなるのですがまた同じ量作られてしまうのでしょうか?
搾乳は我慢して作られる分を減らすしかないですかね…?
数日前までは授乳が何時間かあいてもガチガチに張る事も無く、なんかむしろ胸も小さくなってきた?おっぱい足りてるかな?
なんて不安に思っていましたがここ数日で前に逆戻りというかむしろ張りだけでいえば前よりもガチガチになるのが早くなってる気がします
このまま搾乳は続けていいものでしょうか?
それとも我慢するべきですか?
②遊び飲みについて
この頃、授乳中にキョロキョロして集中して飲まなくなりました(たまに声を出したりもしてます)
これが遊び飲みなんでしょうか?
授乳間隔が空いてきて夜に連続で寝ていると、6時間も飲まない時があるのですがその時でさえ集中して飲まず脱水など大丈夫なのかと心配になります
皆さんどのような対応していますか?
教えてください🙏
- Mi(4歳4ヶ月)
コメント
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
私は搾乳していいと思います!でも、絞り切るのではなくあつ抜き程度で。やらないと乳腺炎がしんぱいなので我慢しないほうがいいと思います。
私も実際放っておいたらなりました。。
私の場合はいつまでたっても息子の飲む間隔が安定せず、張ったりしょぼしょぼになったりの繰り返しで疲れてしまい、6ヶ月すぎに完ミにしましたがかなり楽になりました😊
![ママママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ。
保健師さんや、助産師さんからはアツ抜きとして搾乳機を使ってねと言われました!
また、遊びのみもうちの子も同じくらいの時期に同じようにキョロキョロして集中せず、なかなか授乳時間が増えなくて困ってた時期がありました。体重増加も成長曲線ギリギリで…。
そのときに保健師さんからは、
授乳中はテレビはなるべく消して
旦那さんは離れていてください(人が気になって飲めない)
と
あとは
少ないなと思ったら一時間毎に上げて、なるべく、6〜8回授乳回数を目指してください
と言われましたが……。
それでも飲まないときは飲みませんでした。
一ヶ月後に身体計測に来てねと言われ続けていました…。
予防接種や支援センター、電話での対応もあると思うので、そこでも訊いてみてもいいと思います!
-
Mi
続けてあつ抜きとして使おうと思います!
やはり遊び飲みなんですね💦
いまいちどういうものか分かっていなかったので普通のことなんだと安心しました🙏
確かにパパが側にいる時はいつも以上に集中しませんね🤔
早速離れてもらう事にします😅
一時期、母乳の飲ませすぎで吐き戻しが多かったので回数を増やすのに抵抗があったのですが体重を見ながら増やしていこうと思います
支援センターですね!
月曜日に相談してみようかな…🤔
詳しく教えていただきありがとうございました✨
助かりました🙏- 1月16日
![にゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ
①搾乳はしすぎると母乳が作られすぎると聞きます!硬くなって痛いときは絞って良いって母乳外来では言われました🙂絞りすぎには注意ですね!
②遊びのみだと思います!もう飲まないときは、1回授乳やめちゃいます😅すぐほしがってしまうときもあるんですが、またしっかりお腹すいていたら飲むので、赤ちゃんのペースに合わせてます!
-
Mi
①やはり作られすぎちゃうんですね🤔
あつ抜き程度に使うことにします
②なるほど!
きっと足りなければ泣いて教えてくれますよね!
飲ませなきゃ!って私一人で焦ってました😅
赤ちゃんに合わせること大切ですよね!
勉強になりました✨
ありがとうございました🙏- 1月16日
![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi
搾乳しながら赤ちゃんのペースに合わせて少しずつ授乳していこうと思います。
皆さんありがとうございました☺️✨
Mi
乳腺炎怖いですよね💦
あつ抜き程度で続けようと思います
切り替えも大事ですよね☺️
ただうちは哺乳瓶で飲んでくれないのでとりあえず搾乳しながら頑張ります
ありがとうございました🙏