
息子が児童発達支援センターに通って1年が経つが、何も変わらず困っている。着替えやお風呂が嫌いで、トイレもまだオムツ。少しでも変化するとパニックになる。親の頑張りが足りないのか、どうすればいいか悩んでいます。
四月に、普通幼稚園ではなく、児童発達支援センターに通わせた、息子。
もうすぐ一年経つのに…
何一つ変わっていなくて、本当に残念。
着替えはしない。お風呂も嫌がって入らない日が多い。
いまだにトイレに行きたがらない。
(まだ、オムツ)
いつもとちょっと違うと、発作のようにパニックを起こす。
親の頑張りが足らないのなら、何をどう頑張ればいいのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽんこつ
今は何歳なんでしょうか?

ぷにまな
療育手帳もってますか?
民間のデイサービスとかはどうですか??
うちはADHDで幼稚園行ってます。着替えはやはり声掛けしないとできないし、
お風呂もいやがりますが無理やり入れてます!
トイレもうんちだけオムツです😅
親の頑張りだけでできるようになるならとっくにできてますよね😢
はじめてのママリ🔰
4歳です。