
赤ちゃんのうんちについて相談です。離乳食や水分摂取について詳しく書かれています。固いうんちが出ることもあり、食事調整が必要かどうか悩んでいます。
10ヶ月になる赤ちゃんのうんちに関してです!
離乳食は1日3回。1日1回はオートミールをベースにした食事を与え、野菜には根菜類や葉物を使用し、ヨーグルトも毎朝だべさせています。
水分は朝、晩のミルク380〜400mlと麦茶やお水400くらい摂取してます。
しかしながらコロコロうんちがかなり出ます。
理想の固さのうんちももちろん出ますが、固いと本人もきばるのでかわいそうで、、
離乳食減らしてミルクを多めにするなどの調整が必要でしょうか?
みなさん、どうされてましたか?
- ベイビーハナ🔰(1歳10ヶ月, 1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ごろげ
うちの子もコロコロうんち出がちだったのですが、ミルクは水分に数えない方がいいよとお医者様に言われました(´・_・`)
冬は暖房などでかなり体内から水分が飛んでしまうので、麦茶などの水分はなるべく多く採らせてあげるのがベストと言われ、ただうちはスープ系も飲んでくれずあまり水分量を増やせなかったのでフルーツを毎食あげてすこしでも水分量を増やすように心がけたらコロコロうんちの頻度がかなり減りました(^ω^)

はじめてのママリ🔰
昨日の質問なので、不要でしたらすみません。
少し油をとらせてみたらみたらいかがですか?
同じ10ヶ月、離乳食3回です。うちは水分摂取が上手でなく、汁物は1日に1,2回取り入れますが、お水は1日200ml程度、ミルクはおやつに120mlしかとりません。離乳食もわりと大人に近いものを食べています。他の人の話を聞いていると、うちは水分とれてないなのに全然便秘しないなー、なんでだろう?と思っていましたが、炒め物など油を時々取っていることがよいのではないか?と勝手に思っています。
体質かもしれませんが。あとはヨーグルト、味噌、納豆、チーズ、鰹節など発酵食品をよく食べるので腸活になっているのかな?とも思っています。
-
ベイビーハナ🔰
油!盲点でした。使ってないです、確かに!
もう少しなら使用してもいいですもんね!ありがとうございます😭- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊便秘よくなりますように♡
- 1月16日

coconattu
こまめに水分とらせたり、ヨーグルト食べさせたりしてます😊
みかん食べさせたら💩軟らかくなりました‼️
離乳食時も汁物飲ませたりもしてます!
-
ベイビーハナ🔰
汁物、取らせます!ありがとうございます🤗
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
新生児の頃から便秘です😩
うちはもう薬を飲まないとコロコロでお尻も切れてしまうので整腸剤を毎食時飲ませてます🥲
ですが、擦りりんごを食べさせると綺麗ないいウンチが出ることもあります🍎
-
ベイビーハナ🔰
すり林檎🍎
便秘が解消される成分でも入っているのでしょうか。調べてみます!ありがとうございます🤗- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
整腸作用があるはずですよ😋
是非試してみてください😋- 1月15日
ベイビーハナ🔰
そうですか、、スープは最近飲ませてないですね!
固形のほうが栄養取れるしなと、あえてやっていませんでした💦
フルーツは必ず何種類かミックスしたものを、日に2回くらい与えているんですよね。
ミルクは水分としてカウントしないのですね。
勉強になりました!ありがとうございます🤗