※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまま
ココロ・悩み

育児中でストレスを感じています。朝早く起きる練習がうまくいかず、自分を責めています。家族との関係がうまくいかず、気分が落ち込んでいます。気分転換には公園に散歩に行く程度です。

育児について。
長くなります、すみません。

今10ヶ月の子を育てています。私は育休中で、日中はワンオペです。旦那は帰りが遅く、20:30過ぎに帰宅します。旦那が帰宅した時は子供はもう寝ています。
私の実家は車で20分くらいの所にあるのでしょっちゅう行っていたのですが、コロナが増えてきたため先週から行っていません。
朝は家事などをしていると旦那と話すのは「おはよう」と「行ってらっしゃい」くらいです。
旦那の帰宅後は、ご飯の支度をして、少し会話しながら食べて、食べ終わったらそれぞれテレビ見たりスマホいじったりしています。

もうすぐわたしの育休が終わり、復帰に向けて少しずつ朝早く起きる練習(朝が苦手なため)をしているのですが、なかなか早く起きれず、旦那と子供は先に起き、旦那が子供のことをしてくれます。
私が早く起きれないダメな母親で、旦那にも子供にも申し訳ないし、自分ってなんて無価値な人間なんだろうと最近思うようになりました。そのためなんとなく今までみたいに旦那と笑いながら話せず、暗い顔ばかりして、以前のように私から話しかけることがなくなりました。とにかく、自分が嫌いです。
旦那は気をつかっていろいろ話してくれますが、その優しさにまた申し訳ないと思ってしまい、余計暗い顔をしてしまいます。

まとまりがなくてすみません、
しょっちゅう行っていた実家に行けないこと、朝起きれず自分が嫌なこと、大人と喋れないこと等がストレスになっているような気もします。
でも、旦那とも実家の親ともなんとなく今は顔を合わせたり喋りたくありません。嫌いになった訳ではなく、何故か関わりたくないです。
自分でも訳が分からないのですが、同じような方いますか?

気分転換に出かけようにもコロナが怖いため、少し公園に散歩に行くくらいです。

コメント

mei🍒

コロナで精神的にやられてるんだと思います😭コロナがなくとも育児と家事の毎日で社会から切り離された状態は本当にきついです。
わたしもずっと働いていたのですが、今は専業主婦なのでメンタルのバランスが崩れてしまい気持ちがずっと沈んでいます。

旦那様が協力的なようなので、正直に心の声を吐いてみたらいいですよ😊
我が家も旦那が協力的なので、甘えっぱなしで最初は私も自分を責めました。それこそ朝弱いので1番最後に起きることもあって罪悪感とか自分の出来なさにイライラしたり💦
でも最近は出来る人が出来ることをすればいいんだと思えるようになりました。

何もかも1人でしようとしなくていいですしする必要もないですしね😔

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます😭
    本当に、メンタルのバランス崩れますね💦

    今日旦那に話してみようと思います。たしかに、できる人がするってすれば、気が楽になりそうです!

    • 1月15日
かぼちゃ

朝起きれないですよね〜😭
我が家も朝は夫頼みです🙃
家にずっといると自己肯定感とか自尊心とかドンドン下がりますよね。スッゴいわかります😭

いっその事早起きの練習をやめてみてはどうですか?🤔
お仕事始まったら自然と起きれる様になると思いますよ😊
朝起きれなくても全然ダメじゃないですよ!むしろ、夫婦で協力出来てて素晴らしいと思いますよ💕

ご実家の方はお仕事されてるのでしょうか?親御さんや旦那さんが気にしないなら、ゆままさんの気分で行かれてはどうでしょう?自粛ムードですが、心の平穏を保つ為に必要な事なら多少は良いと思いますよ!私も1人カフェは必須なので、頻度を少なくするのと時間短縮して行ってます😊

  • ゆまま

    ゆまま

    ありがとうございます😭
    やはり仕事始まったら嫌でも起きないとですもんね💦

    今日、実家の母が来てくれて少し話したら元気が出てきました😢

    • 1月15日