
緊急事態宣言下で妊娠中の女性が、前回の自宅待機措置がないことや感染者数の増加に不安を感じています。仕事や通勤でのリスクについて悩んでおり、同じ状況の方のアドバイスを求めています。
緊急事態宣言が出ている地域に住んでいます。
4月の時は宣言前から会社から妊婦は自宅待機で給料6割出ますとのことでしたが、今回はまだ何も連絡がなく、前回よりも感染者数が多いのて不安です。感染者が一時的に減って国のGO TOが開始になったので11月頃妊婦の自宅待機は解除になりました。
ちょうどそのあとぐらいに妊娠が分かり12月上旬頃体調が悪かったので二週間ぐらい休ませてもらいました。そのときに上司に春のときみたいに自宅待機とかにはならないのか聞いてみたら、今のところまだそのような処置はないからもしコロナが不安だったら有給休暇で休んでもいいよとのことでした。
百貨店で接客をしていますが、色んなお客様と接したり通勤電車も不安です。
同じような立場の方いらっしゃいますか?
アドバイス宜しくお願いします。
- もちもち(3歳9ヶ月, 8歳)

二児ママ
上司って情報うといこと多いから、私なら本社人事にTELしちゃいますね。
コメント