※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
ココロ・悩み

赤ちゃんに適した飲み物は、市販のポカリスエットやカルピスよりも、高カロリーのぐんぐんグルトやマミーは控えた方が良いです。粉末紅茶は控えた方が無難です。赤ちゃんの体に配慮してください。

おなかの赤ちゃんにやさしい飲み物はどんなものがありますか?市販のポカリスエットとかカルピスとかはどうですか?ぐんぐんグルトとかマミーはカロリーが高いと聞きました。粉末タイプの紅茶(アップルティーとミルクティー)なら家にあるんですけど飲んでも大丈夫ですか?わたしの体も大事だけれど赤ちゃんの体のほうが心配です。できるだけくわしく教えてください。お願いします。

コメント

deleted user

常温の麦茶とか水とかですかね?

紅茶も一杯くらいなら飲んでもいいと思いますが、カフェイン気にされるなら、飲まなくてもいいと思います( ・ᴗ・ )

ポカリとかカルピスが赤ちゃんに優しいとは思わないです☺️

  • ここあ

    ここあ

    市販のハウスの麦茶が家にあるので作ろうと思うんですけど大丈夫ですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いいと思います!🥰
    我が家は鶴瓶さんの麦茶を子供も飲んでます!
    麦茶だと子供も飲めますしね👌

    • 1月13日
  • ここあ

    ここあ

    ありがとうございます。
    いまから麦茶作ります。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

優しいのはカフェイン入ってないようなものですかね。
カフェイン入ってる普通の紅茶などでも一日に1杯とかなら平気です。
一日中ずっと飲む訳では無いので好きなものを飲んでいいと思いますよ~(^^)

すにっち

糖分の摂りすぎはよくないですよ。今あげられたもの全てかなりのお砂糖が入ってます。
たまにならいいですが、日常的に飲むのなら、ホットもしくは常温の、白湯や麦茶、ルイボスティーなどが赤ちゃんのためにもいいと思います。

  • ここあ

    ここあ

    教えてくれてありがとうございました。参考にします。

    • 1月13日
しろ

赤ちゃんたのめならノンカフェインのお茶かお水ですかね🙂
今はノンカフェインの商品たくさんあります。
飽きちゃうので色んなお茶買って飲んでましたよ🙂
ポカリやカルピスは赤ちゃんには分かりませんが妊婦にはあまり良くない気がします。
ポカリは塩分、糖分が多いです。カルピスは砂糖の量がかなり多いです。

  • ここあ

    ここあ

    ポカリもカルピスも買わないようにします。教えてくれてありがとうございました。

    • 1月13日
あーくんママ

今の時期でしたら温かいカフェインレスのカフェオレとか美味しいし安心して飲めますよ!
温かいほうじ茶とかスープとかもいいと思います。
スポーツ飲料は糖分多くて飲み過ぎるとよくないです。
カルピスの方が糖分少ないです。
カフェイン入ってても一日3杯くらいまでなら大丈夫ですよ。
私はつわりがひどくて水も飲めなかったので、ゼリーばかりでしたが😅

アルコールと糖分の多いものを控えておけば赤ちゃんも大丈夫ですよ!!

  • ここあ

    ここあ

    クノールのコーンポタージュとかはどうですか?

    • 1月13日
  • あーくんママ

    あーくんママ

    それぞれ考え方にもよると思いますが、つわり酷くてご飯なんて作れなかったので、飲みたくなったらコーヒーもコーンポタージュなんかも普通に飲んでましたよ!

    • 1月13日
  • ここあ

    ここあ

    安心しました。最近は朝寒いのでコーンポタージュ飲んでいました。ありがとうございます。

    • 1月13日
まるこめ

お母さんがストレスを感じない飲み物、食べ物が1番だと思いますよ😊
飲みたいのに無理して我慢してイライラ。。
なんてのが1番赤ちゃんに優しくないんじゃ無いでしょうか?

詳しく話すと、カフェインは控えるべきと言われますが、
コーヒー1杯飲んだくらいでは、赤ちゃんに影響するほど大量のカフェインは摂取されません。お茶も同様です。
カロリーが高いものは控えた方がいいのか?ですが、毎日毎日マミーを飲みまくるのは、妊娠してなくてもカロリーが気になりますよね😅
でも、1週間に1本とか、他の食事で調節すれば飲んでもカロリーは問題無いですよね(笑)
それと同じで、カロリーが高いものは全てダメという訳では無いと思います。
全ては程々に、常識の範囲内で。

しかし、ストレスは赤ちゃんにダイレクトに響きます。
コーヒー1杯飲んでも、お腹が張ることはほとんど無いでしょうが、ストレスたまるとお腹は張ります。
食事や飲み物を気にして摂生するのは個人の自由ですが、それがストレスになるのなら、やめた方がいいと思います。自分が1番納得出来て、辛くないラインを見つけるのが1番良いと思います。

ちなみに、母乳育児にはルイボスティーが、カフェインも無く、母乳の出が良くなるので良いと言われてますよ😊
私自身はお茶もコーヒーも好きなので、コーヒーは一日1杯、お茶は自由にと決めて飲んでました。
コーヒーもカフェラテとかなら、ミルクも入ってカフェイン減りますし、カロリーハーフのものもありました。
お腹が緩くなりがちだったので、ヤクルトやR-1ドリンクなども普通に飲んでました(笑)

  • ここあ

    ここあ

    ネスカフェエクセラのふわラテ(赤い箱のラテ)はどうですか?おなかの赤ちゃんのためにもストレスはためないようにがんばりたいと思います。

    • 1月13日
  • まるこめ

    まるこめ

    大丈夫だと思いますよー😊
    私は産科の先生から、
    一日1杯コーヒー系飲んでも問題ないからね!
    と言われて、ネスカフェとかスタバのラテも普通に飲んでました。
    産まれた上の子は、健康優良児で夜もよく寝る子です(笑)

    さすがに一日に何倍もお水のように飲むのは、ダメかもですが。。😅
    カフェインが気になるようでしたら、スティックコーヒーも最近はカフェインレスのものがスーパーでも売られてるので、それに変更してみてもいいかもしれませんよ!

    • 1月13日
  • ここあ

    ここあ

    カフェインが気になるのでカフェインレスのコーヒーあとで買いにいきます。でもこれもだめ、あれもだめと気にしすぎるのもどうかなって思うので、ストレスがたまらないように飲みたいもの飲みますね。ありがとうございました🤗

    • 1月13日
  • まるこめ

    まるこめ

    スタバでもカフェインレスの注文できますよ😊
    少しでも楽しいマタニティライフになるといいですね✨
    お身体大切にされてください!

    • 1月13日
  • ここあ

    ここあ

    スターバックスいいですね✨
    ありがとうございました。
    まるこめさんもお身体お大事にどうぞ🤗

    • 1月13日