※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりん*#ぱ
ココロ・悩み

一歳児に手荒な扱いをしてしまい、自己嫌悪に陥っています。

批判はごめんなさい。
泣きそうです。
先ほど、なかなか寝ない息子相手に、本気でキレました。手荒に扱いました。額を軽く叩きました。触るな!早く寝ろ!と暴言吐きました。起き上がろうとする息子を力ずくで寝せてました。息子、ずっとギャン泣きしてました。
一歳児相手に何してるんだか、自分でも訳が分からない…消えればいいのに私。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌
息子さん寝ましたか😌?

私もそういう日全然あります!!
ギャーギャー、ワガママ言い放題の時、言っても聞く気がないとき、軽く叩きます😅
あとは寝室に連れてって私がトイレに逃亡したり←
0歳でも1歳でも、お母さんも人間だからイライラするし余裕も無くなりますよね。
それくらい息子さんのお世話を頑張っている証だと思います!

怒らない、イライラしない母親とか理想ですがそういうお母さんより、イライラして怒って反省して、そういう日もあるって受け入れてそっちの方が全然いいと思います☺️

解決になってなくてすみません💦

Omama

そうなりますよね。よく分かります。
うちの一歳児、テーブルにも椅子にも上がって立って物を撒き散らす、テレビの周りのサークルも乗り越えてテレビもぶっ倒される。
もう手がつけられなくて、はぁーーーってなります。
大きい声で怒ってしまいますよね。ダメだなぁって思うんですけどね。
でも、大丈夫です!
いっぱいいっぱいになってるのは、夜更かしかーちゃんだけじゃないですよ(*^^*)