※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちこ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が乳糖不耐症っぽく、ミルクを変更したが下痢が続き、整腸剤も効果なし。検査は陰性で心配。治るのはいつでしょうか。

お子さんが、乳糖不耐症になった方いらっしゃいますか?
生後五ヶ月の娘がそれっぽく、
先週木曜から、ミルクをボンラクトに変更しています。
ミルク変更後も、下痢の回数は変わらず7~8回は1日にでています。
小児科から整腸剤もでていますが、いつになったらわ治るのかなぁと心配です。
ノロ、ロタの検査は陰性で本人は機嫌がよいのですが…。

コメント

ace....

3ヶ月の頃に下痢が続き、乳糖不耐症になりました!
はっきりそう診断された訳ではないですが、ミルクの糖分を分解できないとか…言われラクトミルクを飲ませてましたよ!
すぐにはよくなりませんでした。
1ヶ月半近くかかって、最後の方は普通のミルクとラクトミルクの割合を徐々に戻していき、改善されました!

  • もんちこ

    もんちこ

    返信ありがとうございます。
    治るまで長いですね。
    いつ治るんだろうと、心配で( ´^` )

    • 8月7日
  • ace....

    ace....

    うちの場合、勝手に治り出して普通のミルクだけとかにしてたので…。
    どのくらい下痢なんですか?

    • 8月7日
  • もんちこ

    もんちこ

    量は減ってきた感じはしますが、黄色い水便ですね。

    • 8月7日
のん

もんちこサン、初めまして☆

参考になるか分かりませんが、上の子が生後4日で乳糖不耐になりました。当時のDrに明治のミルフィーを薦められ飲んでいましたが、下痢気味の便が続いておしりがただれて痛々しいことに(*_*)
大きい病院を紹介され、入院し色々と検査(負荷試験など)をして、先天性の乳糖不耐症と診断されました。
それからは森永のニューMA-1で落ち着きました。値段が高いです‥。
先天性なので、整腸剤は効かないと言われました‥。
今はその子も6歳☆少しずつですが牛乳も飲んでいます(^-^)

おしりのただれなどありますか?

長々とすいませんでした(;_;)

  • もんちこ

    もんちこ

    お尻のただれは、毎回お湯で流す+あえんか軟膏で改善しています。
    ミルク代がバカにならないですよね。

    • 8月7日
  • のん

    のん

    下痢の回数が頻回だと洗うのも大変ですよね‥。
    ずっと同じミルクですか?

    • 8月7日
  • もんちこ

    もんちこ

    小児科からすすめられたので、ボンラクトを使ってます。

    • 8月7日