※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子が胃腸風邪にかかり、少量のミルクを与えるよう指示されていますが、通常の量と比べて不安です。ミルクの与え方や回復までの日数、注意点について教えてください。

9ヶ月の子がはじめて胃腸風邪にかかりました。先生から欲しがるかもしれないけど吐いちゃうからミルクはほんの少量づつで口を濡らす程度で少しづつ増やしていってと言われました。ミルクを200ml飲んでた子がそんな少なくて大丈夫でしょうか?どんな感じでミルクあげてましたか?何日で治りましたか?どんなことに気をつけてなにをすればいいんでしょうか?

コメント

ママリ

うちも上の子が9ヶ月で初めてノロウイルスに罹患しました。
保育園に行っておらず感染症に慣れていなかったので発覚遅れました。

私たち夫婦が体調不良になり食中毒では?と病院で言われ自宅療養。気づいたら子供も元気無くゴロゴロしてましたが週末で病院やってないのでレトルト離乳食と授乳でほぼ普段どおり過ごしました。

後から思えば数日前から下痢気味でした。週明けに下痢してると病院で検査するとノロウイルスが発覚しました。

既に受診されてるとのことで脱水症状無ければ様子見ながら言われた通りのミルクのあげ方で、普段どおり過ごして良いのかなと思います。

便が緩かったのはトータルで1週間ほど、ゴロゴロ過ごしてたのはその中の1日半くらいでした。
お大事に...