
コメント

はじめてのママリ🔰
乳腺炎に5回なって毎回母乳量減ってました!
それでも今2ヶ月ですが完母です!
ひたすら吸わせる!泣いたらおっぱい!が1番増えます🤔
あとは、桶谷式のおっぱい相談室で
マッサージしてもらったりしてました。
試したことないですが、ミルクアップブレンドは母乳量増えるお茶も効果あるって聞いたことあります!

𓃡もまみ𓃩
諦める必要なないですよ😇!!!
ママが続けたいだけ続けるべきです!
私もめっちゃ出るタイプじゃないので1ヶ月のころはそのくらいでしたよ😊2ヶ月にもうちょい出るようになって、3ヶ月にはもっと出るようになって、4ヶ月入ったら完母でいける量出てましたよ😊回数減らさないで吸わせてれば増えます!!大丈夫です😙!!!
あと、搾乳ではとれなくても赤ちゃん吸ってる量はもっと多いっていうのあるあるなので気にしなくていいと思いますよ🤗
私はの場合は3人とも、ミルクアップブレンドorタンポポ茶を飲む、おやつは餅か団子、お米をしっかり食べる、必ず浴槽につかる、魚と牛肉をよく食べる…をしてました!私は牛肉を食べると確実によく出てました!
長くなってすみません😊
あまり思いつめないで、ミルクに頼る時は頼って頑張ってくださいね、諦める必要ないです、後悔しないように❤️🔥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨️頻回授乳頑張ります!!!初めての育児で周りに子供いる人がなかなかいなくて、相談するにもできてなかったのですが、希望が見えました😭
えー!そうなんですか!搾乳の量より吸えてないんじゃないかと思ってました!
色々試されててすごいです✨真似してみます!!
言葉一つ一つが優しくて、産後の心に染みます笑
ありがとうございます😭- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私は一般的には諦めた方がよい?と言われている、3ヶ月以降から頻回授乳を頑張り、(とは言ってもその頃1日8回でした。)ほぼミルクだったので乳頭混乱になり、完全搾母乳に切り替え、搾乳を1日12回、時には20回ほどやって結局5ヶ月頃から完母にすることができました。搾乳と直母では実際の吸われる量に違いがあり、やはり実際に吸われる方が量が多いみたいですね。人にもよるらしいですが。。私は電動、手動両方の搾乳機を頻回に使って、結局1日1リットル以上とれるようになりました。ただ、10ヶ月には断乳して完ミにしましたけどね😅
まだまだ、1ヶ月なら母乳量がどんどん増える時なので諦める必要ないと思いますよ!!
はじめてのママリ🔰
乳腺炎5回ですか?!もうあの痛みとしんどさがトラウマでなりたくないです笑
母乳外来みたいなのは行ったのですが、特に変化なく😭桶谷式の教室探してみます!!
ミルクアップブレンド聞いたことあります!試してみようかな👀
頻回授乳ももう少し頑張ってみます🍼
ありがとうございます✨️