※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

抱っこせずに寝かせる方法を知りたいです。泣き止まず、セルフねんねできない悩みがあります。再入眠のためにも解決策を探しています。

寝るときの抱っこをどうにかなくしたいです。

抱っこしたらすぐ寝るのですが背中スイッチがすごく置くのが大変なのでどうにか抱っこせずに寝てほしいです。

今までは夜はセルフねんねできてたんですが甘えが酷くなってからおやすみーと置いた瞬間ギャン泣き。むしろ置こうとした瞬間ギャン泣きです。

なんどもネントレしようと思ったのですが、男の子ということもあって声が大きいし体力があるのでまぁ泣き続けること…。しかも息が止まりそうなくらい泣くのでできず。添い寝トントンも抱っこしてーと寝返って私の方に来ます。とにかく眠たかったらグズります。

夜泣きもあり、セルフねんねできるようになった方がまた再入眠できると思うのでどうにかしたいです。

ハイハイもできるようになってどうしたら良いのか…背中スイッチさえなければ抱っこでもまだ良いのですが😢

アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

同じくです😭
そして声も大きく、女の子ですが、もし泣かせておいたらずーーっと大声で泣き叫びます😱
うちはセルフねんねした事は無いのですが、あまりにも酷かった時は座って向かい合って抱っこ▶︎ぎゅっと密着し合ったままお布団へ▶︎身体をトントンorさすりながら身体を離していく…とか、抱っこ▶︎ラッコ抱き▶︎横にスライドさせて降ろす、をしています💦
最終トントンか身体をさする事で寝ついているので、途中起きてもどちらかでなんとか寝てくれます😩

  • きゃあ

    きゃあ

    一時期はお昼寝もセルフねんねしてくれてたんですが今は全くです😢
    私も抱っこしたまま横になることあります!けどあまり好きじゃないみたいで長くはねてくれません💦
    トントンで再入眠してくれるのいいですね😭

    • 1月8日