![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は子供にケータイで動画を見せるのに賛成。しかし、母親は見せたくない。子供に我慢を覚えさせたいと思っている。他の人はどう思いますか?
ケータイの動画を見せることについて
私と旦那は教育について考えが違うことが
ちょいちょいあるのですが、
私はケータイなどで動画を見せたくないです
どんなにグズっても見せません
だけど旦那はすぐに見せます。
まあ見せてるとあまり子供に構わなくなるので楽だからでしょう。
子供の好きなもの見せて何が悪いの?っていいます
私は見せないようにがんばってるのに
旦那はすぐ見せるので、子供はケータイを指差して
動画見たいアピールします
保育園でも動画見せてないんだから
わざわざ見せることないと思います
まだ早いと思いますが
何でもかんでも自分の思い通りになると思わせたく
ないんです。我慢を覚えて欲しいです。
皆さんどう思われますか?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
私はワンオペなので家事とか手が離せない時は見せちゃいますが、見せないに越したことはないですよね😭
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
あたしも見せたくありません。旦那がみせたりしてるとイラッとします!
小児科で7ヶ月健診のときにたまたま「スマホ育児はやめましょう」という冊子を先生から全員に配られたのでそれをみせたらスマホを見せなくなりました。
-
はじめてのママリ
めちゃわかります。(笑)見せれば家事もすごくはかどるけどそれでも見せないようにしてがんばってるのに旦那は簡単に見せる。厳しすぎない?って言われたんですが、そうなのかな😂なんか不安になって質問してしまいましたが仲間がいて安心しました(笑)
- 1月7日
-
ひーまま
小児科の健診で、そういう冊子が配られたってことは
いけない
しないほうがいい
辞めたほうがいい
は間違ってないと思います!胸はってやめてもらいましょ!
外出時とかどうしてもの時はしかたないけど余裕のある自宅の時間は、さすがにね…
その冊子には、直接一緒になにかしたり触れ合ったり、目を見て話し会話、言葉と向き合ってあげましょうって書いてありますよ!- 1月7日
![やすこ♡元ブリアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすこ♡元ブリアナ
うちも1歳すぎの頃
旦那とその件で揉めました💦
が、今では
見たい時はパパに。
ママがダメと言ったら携帯は見れない。
と、理解してくれています!
私がいる時は基本見せてません。
YouTube見出してから
いろんな言葉を覚えたなど
いい面もあるんですが
見せたくない気持ち
わかります😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦私の場合はどうしようもないときはテレビに映したりとかして見せること本当まれにあります。
でも旦那はすぐにケータイで見せます。ケータイとか小さい画面で見せたりするのもなんとなく良くないと思うんです。
我慢ができない大人にならないかなとか、スマホでもゲームと同じで脳に与える影響ってあると思うし…とにかくしっかりとした人になって欲しくて今頑張ってるのに旦那は簡単に見せてしまうのが本当腹立ちます。笑- 1月7日
![ちょこぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぴ
スマホやテレビは目にも悪いし、言葉も遅くなるとかいいますよね!
一歳3ヶ月の子がいますが、うちも主人が触れる場所に置いていて、子どもに触らせてることがあります💦
その度に触らせないで!と主人に言います😅
本当は全く見せたくないけど、育児書通りにしようとすると、自分がパンクしちゃうので、車内でどうしてもグズって仕方ないときは、見せることもあります。
あとは、スマホ渡すときは、なるべく音楽聞かせるだけにして画面は消して渡してます😅
スマホに頼りすぎるんじゃなくて、絵本とかであやせるように努力中ですが、完璧にはいきません💦
はじめてのママリ
ワンオペだと家事もってなると大変だと思います。大変でどうしようもないときはうちも見せることがまれにあります💦