※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がいろいろわかってくる前に、夫婦関係の改善の努力をするべき?長く…

子供がいろいろわかってくる前に、夫婦関係の改善の努力をするべき?

長くなります。
言わずもがな、かもしれませんが、、、


もうすぐ子も1歳になります。
今の私たち夫婦に流れる空気感は、ギスギスしていることが多いです。

子育てによる生活の変化、私の夫への態度の変化、子育てに関する価値観の変化など、原因はいくつかあります。

夫婦関係については、産後数週間は里帰りしながらも夫は週一で会いに来てくれ、1ヶ月後には育休取得予定でした。

その頃はまだ、私も夫にキスしたりハグしたりしたいと感じていました。
しかし、手続きに不備があり、また、なかなか仕事の引き続きが終わらせられず、予定のさらに1ヶ月後まで育休には入れませんでした。

予定から2週間延びた時点で、私の気持ちは冷め、呆れ返り、キス、ハグをなんとなくしたくないくらいになってしまいました。
(育休取得については安定期入って会社にも伝える頃には、産後1ヶ月後から育休取れるように調整しておけと散々言ってきました)

それから、息子の誕生日月になりましたが、キスはずっとやんわり拒否し続けていますし、ハグも数えるほどです。
夫はキスもハグも求めてくるので、気持ちはあるはずです。

それもあり、ギスギスしたり、喧嘩で言い合ったりの頻度も増えたのかなと感じています。

なのでやはり、キス、ハグは応じる努力をした方が良いのでしょうか、、、両親の良好な関係やスキンシップは、ギスギス・喧嘩しているよりも、理解の進み始める子供にとって当然安心感につながりますよね。

まだ、生理的に無理、までは行ってないと思えるし、スキンシップが増えればもしかしたら私の気持ちも今より良い方へ変わってくるかもしれないですよね。

まとまっていませんが、このためには良好な夫婦関係にするための努力は少しハードルが高くともした方が良いのですかね😣

コメント

うた

遅れてでも育休をとってくれる旦那さんって少数派だと思うので、それは呆れるよりありがとうって気持ちに切り替えられないですか?

うちも1人目も2人目も育休とってくれています。
旦那は好きでとってるのでいいのですが、多分育休とれる雰囲気の会社だったり育児に興味ないと育休は取らないと思うので気持ちの切り替え次第かなーと♪

もちろん子どもがわかるようになるまでにギスギスしてるのは取り除いた方がお子さんへの影響は少ないと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    そうですよね、取ってくれただけでもありがたいですよね😣
    今は感謝の気持ちもあります!

    しかし、スムーズに育休に入れなかった原因は、結局ギリギリに周りに言い、引き継ぎくらいちゃんとしろと言われて、引き継ぎのために延びたようなものでした。
    数ヶ月前から、職場に早く言って、引継ぎも話し合って、とお願いしていたのにです。
    当時(産後1ヶ月後くらい)は本当に冷めてしまいました。

    やはり子どものことを考えて、まずは少し、気持ちを近づける努力をしてみます☺️

    ありがとうございました!!

    • 1月8日
ねこ

ご主人が育休取得のための準備を怠ったことが1番不満に思われているのでしょうか?

ご主人に対してまだ愛情があるのであれば、スキンシップはある方が良いのかなとは思います。でもその前に、関係がギスギスしている原因をどうにかするのが先なのではないでしょうか?スキンシップとりたくないのは産後クライシスのせいもあるかもしれませんが、価値観の違いとかはそのままにしていても時間が解決してくれるというものではないと思います。

不満に思っていることをまずは話し合って、心から相手を受け入れられるようにならないと、結局我慢してスキンシップをとらなければいけなくなり、不満が増す気がします。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    そうなんです、散々言っていたのにやらず、結局それが原因で育休に入るのが延びたので、一番のきっかけです。

    愛情は、、、残っているか怪しいところですが、たまに、疲れた日は甘えてみようかな?と思える日があるので、それを糧に巻き返しに掛けてみようと思った次第です☺️

    けどおっしゃられる通り、甘えようかな?と思った日に限って、帰ってきて小言を言われて甘えようかなという気持ちも冷めてしまうので、まずは価値観、考え方の違いをもっと共有するのが先決かもしれませんね😔


    ありがとうございます!
    まずはもっと納得いくまで話してみます!

    • 1月8日
deleted user

うちは旦那の育休などはなかったので状況は違うかも知れませんが、産後から旦那のことが無理になり、徐々に生理的に無理になっていきました。
私の場合は旦那がいることがストレスだったので、夜勤でいなくてワンオペのほうがまだマシでした😅

旦那もキスやハグは去年の年初くらいまでは求めてきていましたが、私はできるだけ避け、避けきれないときは我慢して応じていました。

私もはじめてのママリさんのように、ちょっと頑張ってスキンシップを増やした方が私の気持ちの戻りも早くなるのかな?セックスすれば戻るのかな?と思い、思い切って産後半年くらいでしてみましたが無理なものは無理...さらにその半年後くらいにもう1度賭けてみましたが、余計に気持ち悪くなり、とうとう生理的に無理になりました😅
荒療治失敗です😂

自分がおかしいんだと思い、早くどうにかしなければと、娘が1歳くらいの頃に精神科にもかかりましたが旦那に対する気持ちは戻ることなく、それ以外にもいろいろな理由があり、娘が2歳半くらいから別居しています。

私は努力したつもりですが、旦那からは目に見える努力ではなかったようで、何も努力していないと言われました。

別居しながらも旦那は娘には時々会えているし、誕生日や七五三などのお祝いごとも一緒にできているし、年末年始も私は嫌でしたが一緒に過ごしました。

距離を保てば良好な関係が続けられる場合もあると思います。
私は同居に戻る気はないのでこのまま離婚して、子供のことでは協力する関係を目指したいと思っています。


まとまりなく、長々とすみません🙏💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    産後から旦那様の育休なしでのワンオペ、本当にお疲れ様でした🙇‍♀️

    色々試された結果、今の別々の状態が1番合っていたということなのですね。

    お母様の気持ちが安定して、なおかつ娘さんもお父さんに会えて協力関係を結べるのであれば、その選択もありなのだなと思いました☺️

    過程からお話ししていただきありがとうございます!

    私もまずは歩み寄りをしてみます。
    その上で、どうにも改善されず、息子にも嫌な雰囲気を感じ続けさせてしまうようなら、次のステップも考えてみることにします。

    • 1月8日