※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

94歳の祖母が初期の悪性リンパ腫で治療を検討中。介護度が高まり、プライドが高いため介護に抵抗がある。治療方針については父の判断に委ねるが、祖母の意向は不明。

医療関係者の方相談にのってください⭐️(私も看護師です)
94歳の祖母が、初期の悪性リンパ腫になりました。
幸い初期なので、化学療法+放射線治療で治療出来るそうです。来週あたり入院して、3週間入院+外来通院だそうです。

祖母は私の親と二世帯住宅で、階で風呂トイレキッチン全て別れている家で暮らしています。
ここ数年はやはり歳もとってきて、食事も夕飯とかは親が準備していました。朝食昼食は祖母が自分でスーパーに行き、適当に食べてましたがここ数ヶ月体調が悪くなってきて、年末あたりからはかなり介護度が高くなってきたようです。(私は遠方なので、親情報)
内服も、以前は分けてあれば飲めましたが、最近はその都度渡しても飲んだ事も忘れたり、下剤勝手に追加で飲んで失禁したりしているらしいです。

1番問題なのは、かなりプライドが高いので、介護されるのが嫌なんです。
デイサービスにも行ってましたが、今までは自分が周りのお年寄りの世話を焼いていたのに、今度は自分が心配されるようになったのが嫌で行かなくなりました。
親が仕事の時、家にヘルパーさんが来るのも嫌がりそうです。
慣れたデイを変えるのも嫌だそうです。親も共働きだし、お年寄りあるあるの介護認定でめちゃくちゃ張り切って歩くため、さらに二世帯は同居扱いなのでなかなか介護度も上がらず、さらにコロナで忙しいのか、年末にくるはずだった認定も延期になったそうです😱

そんな祖母なので、本人はピンピンコロリがいいといつも言っています。 
なので、94歳で体力を消耗する化学療法と通院をしてさらにADLが落ちるんじゃないかと思うと、絶対した方がいいとも言えず…
本人も、歩けなくなるのが嫌で入院はしたくないと最初言ってました。
昨年12月中旬は、祖母もここまでADL落ちてなかったので私も治療と入院を勧めました。しかし
年末にガタッと来てるので、このまま進行したら緩和ケアの方がいいんじゃないかなとも思います。

先生からの話を親が聞いて、そのまま私に伝えているので治療した場合、しない場合の生存率とかまでは聞けてません。
説明を聞いたのは父(祖母の実子)なので、父はもちろん出来る治療はやって治して欲しい一択です。
でも、きっと父は祖母のQOLとかは考えてないと思います。
私も、今まで内科は未経験なので悪性リンパ腫の事はあまり良く分からないのでネットで調べた程度しか分からないです。

祖母は、先生の話は理解出来ないので、家族の勧めるようになると思います。なので、祖母が治療方針の希望を決める事はできません。

みなさんならどうしますか?
もう遠方で自分は直接介護出来ないので、口は出さずに父の判断に任せますか?
父は頭は悪くないのですが医療に関してはトンチンカンなので、祖母に未告知で抗がん剤治療させようとしていたので、流石にそれは私が未告知は良くないと伝えて祖母に状況は説明してあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、おばあさまの意見を聴くべきかと思います。

病状は説明したけど、治療については家族が決めることが、介護をされるのが嫌、、、心配されるのが嫌、、、な方に対してどこまで治療参加を促すことができるんだろうと考えます。

綺麗事にはなりますが、、、介護される、心配されるというのは、やはり今まで自立されしっかりと生活をされてきた方にとってとてもとても屈辱的で、自尊心を崩すことであることをご家族がしっかりわかった上で、一緒に病気に向き合うことができるといいなと感じます。
そのお手伝いとして、看護師としてのアドバイスは、遠方からでも可能だと思います。
エゴにならない、おばあさまにとっての最善を探してください。

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    聞いたんですけど、どうしたらいいか分からないと言われるんですよね😅 
    私は外科だったので、90代で祖母レベルのADLで抗がん剤の方あまりいなかった印象なので、(もしかしたら外来ケモ室にはいたのかも?)どの位悪性リンパ腫の抗がん剤が体力の負担になるのかもよく分からないので、とりあえず明日外来受診があるので、父にはそのあたりしっかり聞いてくるように伝えました😊
    祖母は1番気にしているのはとにかく歩けなくなるのが嫌だ というだけなんです。
    入院中リハビリお願いするように父が頼んでるから!と祖母には伝えて、一応入院は納得してます。
    家族の事となると難しいですね😅アドバイスありがとうございます😊 

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族のこととなると、そうですよね。
    大変な判断だと思います。

    おばあさまの言う、歩けなくなるのが嫌とは、、、
    歩けなくなる=身の回りのことができなくなる。ではないでしょうか?
    歩ける=ベッドから起き上がり、立ち、足を踏み出す。の基本動作からなりますし、、、。

    私の祖父も悪性リンパ腫でした。
    まだ70代ごろだったかと思います。
    寛解はできましたが、抗がん剤治療中は明るく元気だった祖父がガリガリに痩せ、小さくなったことを覚えています。何度か母がお見舞いといい焦って病院に行くことがありました。
    よく考えると厳しい状況も何度かあったのではないかと。。。
    若い人であっても、抗がん剤治療はとても厳しいものなので、たくさん主治医とも話し合って決めることが一番だと思います!

    • 1月7日
  • はる

    はる

    歩けなくなるというのは、トイレに行けない(ポータブルも嫌、オムツも嫌)キッチンまで行けない、とにかく人の手を借りないといけなくなるの全てでしょうね⭐️
    といっても、親が2世帯で同居しているから今まで自分で生活出来ている気になっているだけで、実際は親がかなりサポートしてます。完全一人暮らしだったらもっと前に施設とかヘルパーさんとかかなり入ってもらわないと無理ですね😅

    おじいさまもそうだったんですね😊寛解おめでとうございます😊
    うちも70代なら迷わず治療勧めたと思いますが、それでもおじいさまにとってもかなりの負担だった話を聞くとやっぱり迷いますね( ;∀;)
    貴重な体験談ありがとうございました😊

    • 1月7日
m⋈*.。

おはようございます❁⃘*.゚
私も長年外科なので、疾患に関しては詳しくなくてすみません💦
サラッと調べた感じ進行速度に関しては病期によるようですよね。初期とのことで、進行はゆっくりなんですかね??
外科だと90歳台ADL介助だと確かにケモしてる人あまり見ないですよね。年齢とADL聞く限り入院してケモと放治はお祖母様にとって負担が大きそうですね😣
ケモ自体も骨髄抑制強く出そうだし、入院することで転倒予防の為に行動制限や活動量減ることでADL低下したり、コロナで家族の面会も制限されるので認知面の低下も気になりますよね。
自立心が高い方だと在宅のサービス導入に拒否的だからなかなか難しいけど、ご両親の介護負担考えたらもう少しご自宅でのサービス調整必要そうですね。

私ならですが治療するかについては、治療効果や予後、副作用など聞いた上で両親が治療するしないを決めれるように情報提供すると思います。
うちも両親は医療従事者ではないので、認知症の母方の祖母に関してのサービス決定や治療方針は全て母に委ねています。分からないことでどう思う?と聞かれたら話しますが、基本的にこうした方がいいとかは言わないようにしてます❁⃘*.゚勿論考えられるリスクやメリット等は都度説明して、一緒に考える姿勢は持っています。

実際にお祖母様を見るのはご両親なので、ご両親が決めれるように医療知識のある家族として助言するくらいがいいかと思いました(*´`)
やっぱり医療従事者でないと入院中の状況の予測(転倒予防の為の行動制限、環境変化によるせん妄や認知症進行リスク等)は分かりづらいので説明すると思います。放治も併用とのことでもし骨髄抑制がキツいタイプだと、日和見感染から敗血症とかになるかもしれないのでそこに関しても伝えておくかもしれません。

年末にガタッときた原因が疾患によるものなら治療することで少しは体調が戻る可能性もあるかもしれないですよね❁*。
あとは治療後の外来通院の頻度なども確認しておくといいかもです。

色々な家族の形があるので悩んで家族が悩んで決めたことが正解だなぁと思う日々です(*´`)治療するしない、どっちを選んでも後から後悔する可能性はあります。でも、あの時家族で話し合って決めたよね、大丈夫だよって家族で共有出来ればいいのかなと思います❁*。看護師してると視点がどうしても看護師寄りになっちゃうので、家族にあれこれ言ってしまいがちですよね(o^^o)笑

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊
    先程外来から帰ってきて、治療内容とか詳しく書かれたケモの同意書もらってきたので、やっと疾患について私も分かってきました😊
    どうやらかなり初期で、薬も負担が少ないように減量するみたいです!

    年末の件は、多分メンタルが原因でしょうね😅
    そもそも初期症状で食欲不振、胃部不快感があって近医で検査して見つかったのですが、それに関しては食べムラありますがまぁまぁ食べてはいるようです。
    1番の原因は、少し弱ったのをデイサービスで見られたくないからプライドの問題で行かなくなって、日中一人で過ごすので大した刺激もなく、スーパーに買い物も行かなくなった事によって認知の方が進んできているからだと思います(^_^;) それでさらにADLが下がり、自信もなくなるという悪循環です😓
    一応、ケモでの2年生存率は70パーセントだと書かれていたし、初期なので、この歳になると癌が原因なのか普通に寿命が来るのが先なのかって感じですが今回は治療しようと思います😊
    私にできる事は、先生の話を祖母が分かりやすく説明する事と親へのアドバイス位ですが、ちょこちょこ状況確認していこうと思います✨
    相談に乗っていただきありがとうございました😍

    • 1月7日
ぴーのすけ

すみません、もう回答終わってるかもしれませんが、気になってコメントしました。
看護師です。前に血液内科(病棟)で働いていました。
私なら治療をしない方を選びます。
化学療法ももし内服であれば忘れたりするのも危ないし自宅でも被曝のリスクもあります。失禁もしてたら家族にも危険です。点滴となると副作用も強く出るし、入院となるとさらにADLの低下や認知症発症など弊害も出てしまうかもしれません、化学療法を受けると免疫低下するので感染症にも注意が必要です。家でもカビや埃にも注意しないといけなかったり食べ物も生野菜がダメだったり制限も増えます、、
悪性リンパ種の種類にもよりますが、細胞分裂で癌が増えるので、歳を取ると進行も緩やかになります。骨転移や腹膜播種がなければ痛みはないようです。
治療が奏功しても寿命のが先かもしれないので、大変な思いはさせたくないなと思ってしまいます。初期の胃がんで内視鏡で取れるならしますが、化学療法となると継続も必要だし躊躇ってしまいます。。

  • はる

    はる

    血内の方ですか☺️コメントありがとうございます✨

    そうですよねーやっぱりかなりハイリスクですね😫
    ムンテラは父と祖母しか聞いてないので、先生がどこまでこれ以外の選択肢を提案したのかがわかりません。
    もしかしたら、点滴化学療法ではなく、もっと負担の少ない進行を遅らせる程度の治療や、症状が進行したら緩和ケアとかの選択肢も提案があったかもしれませんが、父が勝手に治療を希望してそういう治療方針として私に伝えているのかもしれません😓
    母にも同席してもらって客観的に話を聞きたいですが、母も日中仕事なのでなかなか外来についていけず😫

    お恥ずかしながら失禁の被爆のことはすっかり頭にありませんでした😅 教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    帰ってきたら状況によってはオムツですね💦
    親によく伝えておきます‼️

    今回は入院も来週なので一応本人も治療に納得しているし、多分父も何もしないと後悔すると思うのでやる事にします💦
    でも、これであまり効果がなかったりダメージが大きかったら次は別の方法を提案するつもりです。
    的確なアドバイスありがとうございました😊✨

    • 1月9日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    血内にいたのが5年前なのでだいぶ変わってるかもしれません💦

    何もしなければ後悔するという気持ちもよくわかります。
    悪性リンパ腫でも治療がすぐに必要なものもありますので一概には言えませんが、血液内科は独特です。
    治療が奏功しない場合もあるし、治療が原因で命に危険があったりします。特に初回の治療は腫瘍崩壊症候群を起こすリスクが高いです。(受け持ちの方で緊急透析になった方もいます)
    化学療法を始めてしまったら終わりがありません。治療を始め、ケモの副作用の悪心、嘔吐あり食事が楽しめなかったり、さらに末梢神経障害で今まで出来てたこともできなくなるかもしれません。(お箸を持ちにくくなった方もいました)お祖母様も日常生活に戻れると思っているかもしれません。発酵食品も菌なので食べられず、納豆やヨーグルトが食べられなくなって辛いと言う人もいました。
    入院となるとコロナもあるため面会制限も血内は特に厳しいので会えなくなります。そのことも考えておられるのでしょうか。

    本当にお節介かもしれませんが、何のための治療なのかもう一度家族で話をした方がいいかもしれません。

    • 1月9日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    お祖母様にとってご家族も納得できる決断ができることを祈っています。そしてお祖母様が苦痛なく長生き出来ますように。

    • 1月9日
  • はる

    はる

    とても詳しく教えて頂きありがとうございました😊
    そのあたりも伝えて本人と親の判断に任せたいと思います⭐️

    • 1月9日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    お節介すみません💦
    はるさんも心配だと思いますが、妊娠後期お身体に気をつけてください☺️

    • 1月9日
  • はる

    はる

    お節介だなんてとんでもないです😊 
    ムンテラも聞けないし、ケモもそんなにたくさん経験したわけではないのであまり知識がなく、とても勉強になりました✨
    ありがとうございます💕

    • 1月9日