![みっきーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で里帰り中の女性が、切迫早産のため安静中。実母が部屋の荷物を勝手に移動し、自分の意見を尊重してくれずにキレる。自分で片付けたいが、申し訳ない気持ちとストレスで悩んでいる。
里帰り中の実母について吐き出させてください。
今妊娠34週で実家に里帰りしております。
切迫早産で絶対安静のため、寝たきり生活です。
実母は産後のために…と狭い私の部屋の荷物を移動して、部屋のスペースを空けようとしてくれるのは感謝してますが、
全て実母のやりたいレイアウト、荷物の配置で、それは動かさなくてもいい等私が違う意見を言うと、
めちゃくちゃキレてきます。
すぐキレるので、安静解除になったら、自分で荷物確認しながらするからもういいって言うと、
お前のためにやってやってるのに!とか
動けん代わりに動いてやってんのに!と
自分の思い通りの反応をしないと、物凄くキレて言われます。
そういう態度をされると、こちらも全くありがとうと言えず、大喧嘩になりました。
私がやってもらってるのにおかしいのでしょうか。
正直、ありがた迷惑だし、それなら安静解除後に自分で出来る範囲でチマチマ片付けてる方が、よっぽどストレスにならないし、自分の使いやすいように荷物が置けるのでそっちのほうがマシだと思ってしまいます。
- みっきーまん(4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んでいて、お母さまがハイになってるんだろうな〜と感じましたよ😣質問者さんはおかしくないと思いました、娘といえどもう自立して他の家庭の人間なのに、過干渉っていうかやってあげたがりですね😅
産後になったら、もっと口うるさくなるし産後のガルガルも来ると思うので、、可能なら早めに里帰り切り上げるのも手だと思います!ママが快適に過ごせることが一番ですよ!
![干し芋🍠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
干し芋🍠
私も全く同じような感じで里帰りストレス感じています。やってくれるのはありがたいけど、自分のやり方とあまりにも違いが出るので苦痛で仕方ないですよね。
出産後がどうなるのか、、、不安ですよね😢
-
みっきーまん
ありがとうございます✨
産後とか今よりもっと揉めそうですよね💦
ミルクのやり方とか昔とやり方変わっててもしつこく自分のやり方を言われそうで…
今から怖いです😥- 1月11日
みっきーまん
ありがとうございます😭✨
やはりハイ状態ですよね…。超絶頑固で人の話聞かないので辛くなってしまって。昔から過干渉ですが、更に酷くなりました😭
旦那にも話をして、早目に自宅に戻る事を言いました🥺産後の育児よりか母との衝突が不安でしかないです😂
退会ユーザー
お母さまにとって初孫になるんでしょうか?かわいい娘の子どもとなれば、ハイになるのもわかりますが迷惑ですよね😂
早めに戻って、自分1人の方が以外と気楽かもしれませんね😅実際に私もそうでした、1人の方がゆっくり育児に集中できました☺️
みっきーまん
そうです!初孫になります。分かりますが本当に迷惑な話です😂
妹も、母にやって欲しいって言ってないんならやめたげたら?って言っても聞く耳持たずで飽きれてるようです😂
やっぱり育児も自分のやり方とか絶対あるだろうし、大変でも伸び伸び自分なりにできてる方がいいですよね😖
ありがとうございます🥺💓