コメント
ひまわりと青い空
子育てお疲れ様です。
受け入れるまで私も時間がかかりました。
私の夫は未診断ですが発達障害(アスペルガー症候群)だと思っています。
早めに気がつかれたのはとても良いことだと思います。大変なこともありますが、一芸に秀でた方には、ノーベル賞受賞者や(たぶん)イチロー選手、若い人では栗原類さんなどがおられます。
全国に発達障害者支援センターがあります。身近なところでは保健センターで相談に乗ってくれます。私は本をずいぶん読みました。
どうぞご自愛くださいね。
NEKO
お疲れ様です。
知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます。
まぁ、ぶっちゃけ定型発達の子だけでなく、知的に問題のない自閉症スペクトラムの子達と比べても出来ない事だらけですし、私立幼稚園も入れないし(自治体やその園によりますが、うちの周りの私立幼稚園は中々厳しいです)普通にプレに行って普通に入園してる親戚の子を見てると良いなぁとは思います。
今年は年長なので、支援学校や支援学級の見学、就学相談、個人面談…と、普通なら市から届く就学前検診のハガキが届いたら小学校に行って検診するだけで入学出来るはずが、障害があると沢山やる事行く場所があって辟易します。
でもまぁ、仕方ないです。
息子はそう生まれたので、ならやれる事をやるだけです。
落ち込むことも無いわけではないんですが、落ち込んだって何も変わらないので落ち込むのが面倒だな…と。
周りには前向きと言われますが、単に悩むのが面倒くさいんです(笑)
上にも書きましたが、年中・年長の年になるとやる事が多すぎて落ち込んでるヒマがなくて😅
月並みですが、周りや「一般的な発達」と比べずに「去年の子ども」「半年前の子ども」と比べながら日々過ごすと、結構成長してるなぁ…と思います☺️
-
NEKO
長くなってすみません。
あと、私は子どもが苦手だったんですが、息子の発達が遅く出来ない事が多いが為に、出来るようになったらそれがすごく嬉しいです。
定型発達の子には当たり前すぎて親が見逃してる成長にたくさん気付けます☺️
イヤイヤ期や反抗期さえ「そんな事言えるようになったの??」って困りつつ感動しますw- 1月4日
-
リサ
分かりやすく色々と教えて貰えて嬉しいです。ありがとうございます。まだ小学校とか先ですが、少しずつ、考え始めたりして知っておくのもいいのかなと思ってるところなので小さな情報もありがたいです。
ほんと、ゆーっくりな成長ですが出来ることが増えていくと嬉しいし沢山毎回褒めてあげます〜 (ˊᵕˋ) ほんと、イヤイヤ期とかでさえ感動したりするのわかりますよぉ〜!!- 1月4日
-
NEKO
グッドアンサーありがとうございます😊
うちも2歳2ヶ月の時に診断受けて、翌月から療育が始まったんですが最初はとにかくとりあえずやってみる。効果が出てるのかもよく分からないって感じで、就学の事などを考え始めたのは年中になってからなので、今はまだ知識程度で大丈夫だと思います。
ただ、自治体で色々違うし、自分から調べないと分からない事も沢山なので頭の片隅に置いといて下さい😊- 1月4日
稲穂
私の息子も自閉症スペクトラムです😊
3歳2ヶ月で診断を受けました。
もうすぐ1年たちますが、今でも受け入れられない時はあります。
幼稚園にも行っていますが、定型発達の子達を見ると「やっぱりうちの子は違うんだな」と実感します。
診断を受けた特性を見るとイライラしますし、怒鳴ったこともあります。
憎く思うこともあります。
可愛い、愛しい、命にも変えられない我が子ですが、この子はなんで生まれてきたんだろう?と落ち込む時もあります。
ずっとずっと私が側にいて、なんでも手助けしてあげたいですが、どんどん手が離れていくし、息子の為には集団生活を学ぶ幼稚園と、リハビリも受けられる療育に通うことが必要であり、自立に向けて進まなければならないけど、最近、療育先で癇癪を起こすことが増えたのでうんざりしています。
私なんかが何か言える立場ではありませんが、気持ちを共感したり、療育でこんなことをしているなど、お話しできることはあるはずです。
吐き出してくださいね😄
-
リサ
早速お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
そうでしたか。やはり、母親だからか余計に責任感じたりしてしまう事もあり、イライラしたり感情が色々出ちゃいますよね涙(;_;)
でも、確かに成長して行く訳だから自立に向けて少しずつ、前に進まなきゃ行けないのですよね……
今のところ、療育園は月に2回だけの40分です……それだけでまだ全然担当の先生にも慣れないので先に進まずって所で、、毎週くらいの方がいいと思うくらいですが、、どうなんだか次に聞いてみるところです…ほんと分かち合える人が居ると嬉しいですね。- 1月4日
りんご
娘が2歳で自閉症スペクトラムの診断を受けています。受け入れても悩みは尽きないですよね。今後の幼稚園、小学校、などなど不安です。
-
リサ
同じく早めに診断受けたのですね。ほんと同じく不安ですよね…
- 1月4日
きっしー
私の弟、娘が自閉症です😄
娘には、どうして自分の子がって思いました😀
でも自閉症でも、発達遅くてもすんなり受け入れました😅
元々目が合わない、ハイハイ、歩き始めも遅かったので、なにかしら障害もってるのは確信してました😖
保育園でも他の子より遅れてるけど、先生達も自閉症の勉強などしてくれてるので助かってます😂
癇癪とかある時は困ってるそうですが、、、
一応、癇癪ひどいときは仕事の時は職場に連絡してもらってます😓
小学校とかになると支援学校か、普通の小学校で支援学級に通うか決めますが😀
-
リサ
お返事ありがとうございます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡ 思えば確かに、ハイハイも歩き始めるのも少し遅かったのでそう思うと納得する所もありますね……涙
保育園では、ウチはまだ0~1歳児クラスなのですが、きっしーさんの娘さんは2歳児クラスでしょうか??
保育園もこのまま通って大丈夫なのか?とか色々考えちゃって…- 1月4日
-
ひまわりと青い空
保育士をしています。
必要であれば療育と保育園と両方通われているお子さんもおられます。
出来ることをする、応じて対応すると言う風に園では心がけています。(私の担当ではないのですが、、、)
アスペの夫を見ていて思うのは、最初私は情緒が伝わらない、感情がないと言うことで悩んできました。しかし25年経って思うのは、「本人たちなりに感じている」と言うことです。
「子どもはいらない」と言われてその時はずいぶん落ち込みましたし泣きましたが、今考えると夫なりの最善の策だったと思えるようにようやく最近なりました。
コロナ禍の今昨年定年になりましたので私は扶養から外して保育園で働いています。帰ると食事の支度、済んでいて掃除洗濯、お風呂の準備などは夫の担当です。それがルーティーンになっています。夫からもらえない情緒、生きることを楽しむことを子どもたちからもらっています。
これから育っていく子達は本当に研究が進んでいると思うのでもっと😃💕幸せになれると思います。👊😄📢応援しています。- 1月4日
-
きっしー
下の方がコメントしているように
療育と保育園両方通ってる子もいますよ😀
娘も療育すすめられてますが一軒のみ見学行って、あとはコロナの為見学、説明行けずに決められてません😂
歩き始めが1歳10ヶ月で療育センターで外反扁平足と診断でした
今でも保育園、家で室内のみ装具つけてます😂
今年の4月から2歳児クラスに進級ですよね?😅
娘も去年2歳児クラスに進級しましたよ😄
1歳で保育園に通い始めましたが
ハイハイ、歩くのも遅いのでって入園の際に相談してました。あと偏食😂
転園してくださいとまで言われなければ卒園まで通っていいですよ😄
娘も自閉症と診断された時に転園した方がいいですか?って先生に聞いた事もありました。
先生は今の環境に慣れてるから卒園まで通ってくださいって言われました😃- 1月5日
-
リサ
遅くなりました。
メッセージありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
きっしーさんの娘さんも歩き始めるの遅かったのですね。
まだまだ私も知らない事だらけで、、不安の塊です…😢
本当は、去年の夏頃には2歳児クラスにって予定だったのですが、自分で食べるのも出来なくて、ダメでした…果たして今年の4月には2歳児クラスに進級できるのか?って所です😢先生方も、焦らずゆっくり行きましょうと言って下さりましたが、=進級出来なくてもいいじゃない。って事でもあるのか?ですが…
うちも、片方は偏食です💦
そうですね(´ω`*)
転園してと言われないので
とりあえず通い続けてみようと思います。あとは、療育と相談しながらって事ですね。- 1月12日
リサ
遅くなりました。
お返事とアドバイスありがとうございます( ' ' )♡
ほんと、私も芸能人やらで居るのか調べちゃいました。
そしたらほんと、誰もが知ってる方ばかりで驚きました!!
秀才になれたらラッキーだなぁって今は思えるように少し気楽にもなってきました。
そうですね。これから色々な本を読んだり支援を頼りにして行こうと思います。