
正月の義実家についてです。義実家帰省してる方からすれば甘いとは思い…
正月の義実家についてです。
義実家帰省してる方からすれば甘いとは思いますが、
正月の義実家予定に疲れを覚えます、、、
みなさん義実家の予定はどんなものなのでしょうか。
30日義実家で1日餅つき
31日義兄家族と車で二時間ほどの所へお出かけ
2日義実家で朝から晩まで新年会
4日義家族全員で初詣→初売り
これが例年の予定です。
今年は初詣初売りは止めよう!となってホッとしたのもつかの間、みんなで大きな公園にいこうといわれました。
6日から私も仕事、娘は職場の託児で同伴出勤になるので、
ホントは明日あたりからゆっくりしたかった、、、
生活リズムも戻したい
正月さぼった掃除もボチボチしたかった、、
いいんですよ。
いいんですけど、
お腹いっぱいですよ。
旦那の親や兄弟とは私も仲がよく、男兄弟で嫁同士も仲がいいです。
娘も従姉妹たちと遊ぶの好きなので、
集まるのは我慢できますけど
正直疲れるんですよ。
楽しいけどなんだかんだ心の疲れが、、、
旦那の実家車で40分ほど
普段から旦那は親や兄弟と同業ということからしょっちゅう顔を会わしています。
なのでそんなここぞとばかりに集まらなくても、、、
グッとこらえて
娘の昼寝の時間までには帰ってこようっていったら
なんか納得してないし
集合時間とか、詳細決めきってから
大変なら体調悪いからっていうから
●●(私)だけ留守番してればいいぢゃん
なんか一瞬やったー!!
とかなったけど
なんか体裁悪くないですか?
今さら、、、
はじめからならいいけど
そんなにいきたいんだね、、、
自分がいかないという選択肢はないw
なんかそんなに予定もなくゆったりとした正月をすごしたい、、、
- チナリズム(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
元旦に義実家行きます。
今年は・・・
お昼に着いて お昼ご馳走になり、17時には ごちそうさまでした〜と、帰ってきました🤣
チナリズムさんも、大変そうですが、賑やかなお正月ですね😊
家は旦那一人っ子なので、人がまずは、集まらないです💦
チナリズム
無い物ねだりになるのかもしれませんが、にぎやかで楽しいですがそのあとの疲れが💦w
割りと普段からもよく、誰かの誕生日やらなんやらで集まります、、、なので正月だからとあえてそんな集まらなくてもと思ってしまいます😅
今年はコロナでとくに予定もなかったのでいいですけど、コロナなかったら家族だけで旅行いったり買い物いったりもしたいですし💦