※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の誕生日に義家族から祝われたが、実家からは連絡がなかった。今後の実家との関係を考え、義家族を大切にしたいと思っている。実家より義家族を大事にしている人の体験を知りたい。

自分の誕生日に義家族全員からおめでとう!と連絡を貰ったのに、自分の家族からは誰からも連絡ありませんでした。

母親からは毎年おめでとう!と連絡がきていましたが、今年は忘れたようです。

今後、自分の実家との付き合いを考えたいと思います。

母の日も父の日も両親や兄妹の誕生日に連絡しなくていいですよね?

義家族を大事にしようと思います😂

同じように、自分の家族より義家族を大事にしてる方いますか?

そのきっかけはなんだったのか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな、誕生日のお祝いの言葉がなかったくらいで…と思ってしまいました!😂
うちも実家の家族から言ってもらってないです。母からは基本連絡ありますが、忘れてることもあります。
大人ですしそれで大切に思われてないとかは感じないし全く気にしてません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義家族は仲良いんですよね😅
    私の実家は仲良いとは言えないし、厚かましい人たちなので、今まで散々色々プレゼント🎁してきましたが、もうやめていいかなーと思ってしまいました😅

    • 6月15日