
保育教諭として働くママさんへ。150人の子どもを預かる大きな園での勤務が始まります。お子さんがいる方の残業状況や定時での帰宅について教えてください。
特に保育、教育現場で働くママさんに質問です。
4日から保育教諭として仕事が始まります。
150人子どもを預かっている大きいこども園で
代替でとりあえず1ヶ月は8:30〜17:15勤務です。
お子さんいる方はどのくらい残業されているので
しょうか?職場の雰囲気、理解によっても違うと
思うのですが、定時で子どもを迎えに行けるのか...
まったく分からない状況なので、ママさんたちの
現状をうかがいたいです。
よろしくお願いします。
- ちゃる(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は私立保育園で時短で働いてますが、定時で帰れます。フルタイムの時も定時で帰ってました。
以前こども園で働いていた時は定時で帰れることはまずなかったです。
10時~19時勤務でしたが、早くて20時、行事前は21時とか普通でした。
園によると思います😣

はじめてのママリ🔰
以前働いていたこども園は、子どもいても普通に残業ありでした😭正社員なんだから、仕方ないよね?と言われたこともあります。
が、いまの職場は定時ですぐ帰らせてもらってます。職場によるかな?と思います!良いところだといいですね😌

退会ユーザー
公立で規模も同じくらいです!
正職員フルで勤務ですが、基本自分がお迎えの日は定時で帰ります。遅番の時は夫で毎月夫婦で勤務表を見ながらお互いが無理そうな日はシフト交換を周りの人にお願いしながらやっていますー!
ちゃる
回答ありがとうございます!
やはり園によりますよね..まだ子どもちっちゃいんだから早く帰りなってところだと安心なのですが...
はじめてのママリ🔰
こども園にいた時はまだ息子は産まれていませんでしたが、お子さんいる方も普通に残業してました😓
ちゃる
そうだったんですね💦行事前は仕方ないとしても日頃からだとママさんたち一層疲れが溜まっていたことでしょうね😭😭
はじめてのママリ🔰
疲れますよね💦
配慮してくれる園だといいですね!
クラス担任になる感じですか?フリーですか?
それによっても違うのかなとも思いますが🤔
ちゃる
ほんとです😭😭
代替で担任は持ちません。だいたい未満児クラスの補助か壁面制作など雑務系が多いです。代替5人いてチームみたいな感じになっているんですがそこで仕事の進行状況の共有したり自分で仕事見つけたりって感じみたいです。
はじめてのママリ🔰
フリーって感じですかね。
だと残業なく帰れそうな感じがしますが✨
ちゃる
それを願います😭😭親身にお話聞いてくださりありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いい雰囲気の園だといいですね✨
人間関係も仕事内容も慣れるまで大変だと思いますが頑張ってくださいね😌