
旦那との関係で精神疾患に悩んでいます。子育てと生活に疲れ、離婚も考えていますが、子どものことや家族の反対もあり、苦しい状況です。他の人ならどんな選択をするでしょうか。
悩みを聞いてください😢
旦那のせいで精神疾患になりました。
去年初めに診断を受けて、数ヶ月通院していましたが、旦那がいなければ症状出ないし、薬飲んでも通院しても旦那と一緒に居たら治らないと思って、途中で通院やめました。
もう旦那と一緒の生活がしんどくて、
「何で私は生きてるんだろ…」
って思うときがあります。
フルタイムの仕事に加え、家事育児に疲れて、一人になりたい時もあって、「一人にさせてほしい」「ちょっと放っておいてほしい」と言うと、
「俺の稼ぎで生活出来てるんだから、そんなに一人になりたければこの家から出ていって全部1人で好き勝手やれ!」と言われます。
自分の居場所はどこにあるんだろ…
もう子育てにも、何もかも全てに疲れてしまいました…
子どもはパパ好きなので、子どもの為に離婚せずに頑張っています。
実両親も離婚には反対です。
こんな生活をあと数十年も続けていくのかと思うと、
苦痛で苦痛で仕方ありません…。
「離婚するとなれば、あなたには精神疾患があるから、子どもはパパにいくからね!一生1人で生きていける自信あるの?」と、実母にはキツく言われています。
このまま我慢して、苦しんで、子どもの為に生活を続けていくべきなのでしょうか…。
やはり、子どもにはパパママ両方必要ですよね…。
子どもにも申し訳なくて、
色々考える度に涙が出ます😢
もうどうしたら良いか分かりません。
寝たらそのまま起きなくなればどんなに楽になるだろう…って、毎晩思ってしまいます。
皆さんが同じような状況なら、どんな選択をしますか???
- はじめてのママリ🔰
コメント

❁¨̮
あみさんはフルタイムの仕事パートにするか辞めるかというのはどうですか?
そしたら家事もマイペースに出来るし負担減りませんかね?

ママリ🔰
勝手にアパート契約して離婚届置いて子供と出ていきます。親にも頼らず、子供と楽しく暮らしていくかな。
居場所が無いなら自分で作るしかありません。

はじめてのママリ🔰
フルで働いてるのに俺の稼ぎで生活できてるって言うのおかしくないですかね🤔
あみさんは旦那さんが居なければ症状でないんですよね?大体の場合、母親に親権が行くので離婚しても大丈夫だと思います。
精神疾患は旦那さんのせいなのですから。
私は子供の頃、両親が毎日怒鳴り合いの喧嘩をしてました。もう、離婚してほしくて仕方なかったです。
子供は母親の悲しい顔は見たくないもんですよ。
離婚してお母さんがニコニコしててくれたら、父親が居なくとも幸せだと思います✨

退会ユーザー
私は小さい頃親の関係に対して離婚して欲しかったし
何で離婚しないのかわかりませんでした。
今も一緒に住んでるみたいですが、未だに離婚してくれなかったのが不思議です。
私は母は扶養に入ってたので父親の方が収入あったし、物を買ってくれる事がある時は父親だったのでそういう意味では懐いてましたが離婚したら母についていく気満々でした。
他の方も書いてますが母の悲しい顔見たくなかったですよ。お前のせいと責められてるところもこっそり泣いてるところも。
何で貴方の人生を旦那に捧げないといけないんですか?
離婚を推奨してるみたいな発言ですが、推奨してるわけではないです。
子供の為と思ってる事が
そうでない可能性もあると言う事が言いたかったです。
私が同じ立場なら
子供は状況を感じ取ってるはずなので、子供に直接聞きます。どっちがいいか。
会えなくなるかどうかは
その後の話で決まるので
気持ちは聞いといて良いと思います。
❁¨̮
私も離婚はしたくない派です。
父親は欲しいし、ヘタレなのでシングルになるようなそんな勇気もないです😢