
友人から2人目妊娠報告を受け、プレッシャーを感じています。妊活をしておらず、経済的にも厳しい状況で、複雑な気持ちです。
友人から2人目妊娠報告を受けました。
お互い1人目は同じぐらいにできていて、、、
その報告を聞いたときとてもプレッシャーになりました(;_;)
おめでたいことなのにすごく複雑な気持ちです(;_;)
わたしは1人目が産まれた後妊活をしてません。
もう1人欲しいけど1人で今は精一杯だし、コロナだし、経済的にも厳しいです(;_;)旦那1人の収入でギリギリなので、、、さらに4月から保育園でお金もかかるし(;_;)
すごく複雑な気持ちになりました(;_;)
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ゆっくりでいいんじゃないですか?☺️
私も2人目報告周りから受けましたが対抗意識もなかったのでおめでとうという気持ちでした!
友達ははよ作れよーとか言われましたが
ゆっくり育児したかったので☺️

こうこ
自分は自分でいいと思いますよ😊🙌
私自身、兄妹が11離れてますが、今になれば普通に仲良いですし🤗
1歳3ヶ月の息子さんをじっくり育てて、そろそろ赤ちゃんの顔見たいなぁと思った頃がタイミングだと思います💓
-
はじめてのママリ🔰
自分は自分ですよね☺️!
そのぐらい離れてれば上の子がお手伝いしてくれるのかなとかもかんがえました☺️仲良いのが1番ですよね☺️
優しいお言葉ありがとうございます😢- 12月31日

未来花
全然大丈夫ですよー!
うちは約4歳半差です。初めは2歳差と考えてましたが、上の子とゆっくり関わりたかったのでグダグダしましたよ(o´艸`)
私の周りも3,4歳差なんて当たり前くらい多いです。
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくり関わりたいって理由もありますよね☺️!
優しいお言葉ありがとうございます😢- 12月31日

yuu❤︎
私の周りも2歳差で産んでる子が多いので、妊活の話聞かれますが、娘がかわいくてかわいくて、まだまだ沢山あそびたいな〜と思ってるので、「娘が弟妹ほしいって言えば考える😮」って話してます😅❤️
妊活してるけど..となれば焦るかと思いますが、天からの授かりものでもありますし、ママリさんに余裕が出てきたタイミングを神様も見てると思うので..きっと自然とまた気持ちも現状も変わってくると思いますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
- 12月31日

はじめてのママリ🔰
自分のことかと思ったくらい全く同じ状況で同じおもいでした!!
複雑ですよね😣
1人っ子でもいい!っておもったこともありましたがやはりどうしても2人目が欲しいので、
4月から保育園入れて私は働きに出て、4.5歳差になるように妊活しようって決めてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況の方がいるのですね🥺
焦らなくてもいいですよね😢!
ありがとうございます!!- 12月31日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢涙でてきました😢