
娘が鉛筆でいたずら書きを繰り返し、腕を強く握ってしまい爪の跡がついた。これは手をあげたことになるか。
ふざけて、やることをやらない、親の困る姿をみて笑い、さらにふざける娘。
鉛筆でいたずら書きを何回も繰り返すため、腕を強く握ってしまいました。爪の跡がついてしまいました。
手をあげたことになってしまいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

R
そんくらい大丈夫ですよ😌
私達は
私がが冷静になった時に
お互いごめんなさい行ってギューしますよ😊

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💛
そんなの何度かあります😂🙌今がしんどい時期かもしれませんね。。💦
うちもそうゆう時期あり、どうしても子供が分からないことは手加減はしてますが、手をあげてしまっていた事もあります😅明日からは絶対やめよう!と思ったり、苦しい時期もありました。親も間違うし、たまにはやり過ぎてしまうし、素直に子供に謝りつつ、ダメな事はダメだと伝えていました。。
そのうちだんだんお子さんも、落ち着いてくる時期がくると思います。怒ってない時は抱きしめてたくさん愛を伝えていれば大丈夫です🙆♀️
私が子供の頃なんて、普通に殴られた時代だから今はみんな優しいと思うくらいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
毎日、大きな声で怒って、後悔するばかりです。
親のエゴなのか、虐待なのか、、、辛いです。
沢山抱きしめて愛を伝えていくことを大事にしていきますね!- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
親だって人間ですし、理想や完璧なんて無理だから大丈夫ですよ🙆♀️
オンオフさえ出来ていれば、想いは伝わるし、お子さんは変な子にはならないです😊
大変な時期は仕方ないです💦自分の中で60〜70%くらい出来れば良しとしましょう(笑)
もしかしたら今はそうやって教えなければならない時期なのかもしれませんよ👍いつでも優しいママなら悪い事も人の気持ちも分からないままですし👍だんだんお子さんも気付きます👍
それでも子供はいつでもママ大好きです👍- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
痛い思いをさせて、傷ついたまま大人になってしまったらどうしよう、
どんな大人になるのか、
大丈夫なのだろうか、と考え過ぎていました。
優しい時、怒る時、きちんと切り換えて、愛いっぱい子育てしていきたいです。
ありがとうございました✨- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
安心しました。
はっと冷静になり、
痛かったね、
ごめんね、
と伝えました。