 
      
      
    コメント
 
            ライナー
我が子も一時保育でそういう先生いました。お休みの日と被って欲しいなぁーって思ってました笑
モヤモヤしますよね…後3ヶ月だけですかね?💦
 
            ぱぱびー
息子も同じでした!
うちもある1人の先生だけ、遠目に発見するだけでも泣き叫んで行きたくない〜って園庭でのたうち回ってました!
なんでそんなに気に入らないのか、他の先生たちも不思議がっていましたが、だめな事をするとしっかり怒る先生なのでその時はなにか怒られたのかなと思ったりしてました。
けど先生本人も、「○○先生やだよね〜ごめんね〜😅」とか言ってて、こちらが申し訳ない気持ちになったりしていました。
ですが、3、4ヶ月経って、先生がお出迎えしてもだんだん泣かなくなり、今はお迎えに行くと先生と2人で手をつないで玄関に来たりするようになりました。
結果的には、たぶん生理的に無理な雰囲気とか顔とかだったんだと思います😂
- 
                                    ママリ そうなんですね💦 
 うちの子も慣れてくれるといいですが😓- 12月29日
 
 
            あさみ
1人違う組の先生で男性がいるのですが、1歳になる月から通い始め、その先生を見つけるだけで泣いてました。普段土曜保育の時に少しだけお世話になる時間はありますが。病院の先生が男性だからかぶるのか?と思ってました。今は仲良しまではいきませんか、バイバイなど挨拶は普通にできます。
- 
                                    ママリ 男性だからってのもあるんですね💦 - 12月29日
 
- 
                                    あさみ サバサバ系だからかもですが。申し訳なく思いますが、その先生も自分で好き嫌い分かれますーって言ってました😅見た感じ子ども達からは好かれてる印象を受けます。卒園するときには仲良くなってると信じてます。 - 12月29日
 
- 
                                    ママリ そうなんですね! 
 仲良くなるといいですね💕- 12月30日
 
 
   
  
ママリ
同じような経験されたんですね💦やですよね😓
4月からの保育園入園が決定すれば、後3ヶ月だけですよ❗️
それまで、モヤモヤしますが、我慢ですね💦