※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
ココロ・悩み

育児で自己肯定感を大切にしたいが、親の態度に戸惑いを感じる。自分の育ちと関連があるのか悩んでいる。周りの影響で子どもへの接し方に苛立ちを感じる。

一歳10カ月の娘がいます。
初めての育児でもあり、接し方がわからないこともあり
色々な講座や本で、調べてきました。
その中で自己肯定感を育てるといいと書いてあり
言葉かけや、子どものことを否定しないことであったり
自分の中で気をつけてます。
しかし自分の親は、孫と接する態度があまり良くないなと思います。
自分が親になり、自分の親の私への接し方言葉かけ
が良くないなと思ってしまいました。
自分が自己肯定感が低いのも、否定されたりしてきたせいなのかと思ってしまいます。
今更親に娘にはこの様に接してともいいずらく
もどかしさを感じております。
親の言葉かけ、環境、叱り方褒め方
色々ありますが、
勉強してるからこそ、周りの娘の接し方に
苛立ちを感じるんだなと思いました。
質問ではなく、つぶやきになってしまいすみません😳

コメント

まい

自分がこうしたいという接し方をしてあげればそれで十分かと思いますよ👶

今後いろんな人と関わっていく中で、誰もが理想的な接し方をしてくれるわけではないですからね。
いろんな人がいることを覚えていくことも、子どもとしては大切かなーと私は思ってます😂

  • りーちゃん

    りーちゃん

    気持ちが楽になりました🥰
    子どもはいろんな人と関わっていきますから全ての人が
    いいとも限りませんしね😉

    • 12月29日
ママリ

ご自身の中で気をつけてれば大丈夫だと思います。
人の声掛けや接し方は変えられないです。
でも、子供は色んな人と接することで色んな人がいることを学んで生きていきます。

  • りーちゃん

    りーちゃん

    ありがとうございます😊

    周りには色んな人がいることも子どもにとっては学びになりますもんね😃😃

    • 12月29日
シャム

周りの人の接し方はそれはそれであっているんです。


主さんは主さんが思う子育てをしたらそれは正解です。


子供は「世の中には
色々な考えと色々な人がいる」と理解します。それでその人に合った対応を子供もします。嫌に思ったら嫌な態度、良く思ったら良い態度。


子育ては一方的ではなく、絶対に大人対子供ですよね。なので一緒に成長していくものです。


育児書通りじゃなくても、間違っても良いから子供の成長を楽しんで子供と沢山コミュニケーションをとる事が一番じゃないかな?と思います。

  • りーちゃん

    りーちゃん

    自分の子を否定されたりすると、自分の親でも
    イラッとしてしまうこともあり
    このくらいの時期はいたずらが好奇心、その子のやりたいようにしてあげたい、(危険なことはダメとしっかり伝えます)が、私の許容と他の人の許容が違うこともありもどかしさもありますが
    家と外では違うことも学んで行くのかなと思いました😉
    相手にこうしてほしいと求めるのは辞めて
    普段通り自分の育児に自信を持っていきたいと思いました^_^

    • 12月29日
  • シャム

    シャム



    それはありますよね😊自分の子を否定されるのは誰が相手でも嫌です。

    そうなんですよね😊許容範囲が人によって違う事を学ぶのも、社会性に役立つので統一したら困るのは子供ですから。もどかしくても目を瞑るのは我が子の為ですよ😊

    • 12月29日