3歳の娘が癇癪やわがままで疲れており、朝から夜までの様子がつらい。幼稚園が始まるため、心配している。保健師に相談する予定。
もうすぐ3歳、、癇癪?わがまま?自分で!があまりにもひどく疲弊しきってしまい娘に優しくできなくなってきてしまいました。
来年4月から幼稚園が決まっていて今はほとんどワンオペ家庭保育です。
まず朝はニッコリおはようからスタートできます。トイレトレーニング中ですが、まったく進む様子はなくまだオムツを履いています。オムツを替えたい!と言い「このオムツは嫌!おしり拭き自分で取る!元の場所に戻して!」からの号泣。寝起きにこれをされると一気に辛いです‥
余計に泣かれるときついので理不尽な要求もなるべく思い通りになるようにします。
お部屋の電気も自分でつけないと気が済みません。電気つけてね、待ってるよと声をかけますがなかなか付けてくれず暗い部屋で朝ごはんの準備をします。何度か声をかけてやっと電気をつけてもらい、朝ごはん食べるから手を洗ってねと何度か声をかけて終わったあと自分でカトラリーを選ばせます。うっかりテーブルに私が選んだ物を並べてしまうと怒ります。やっと食べ出し、ゆっくりと食べてごちそうさまをして、手を洗って歯磨きをしようね、取ってきてねーと声をかけます。私が歯ブラシを取ると怒ります。洗面台について行っても怒ります。なので、手を洗って歯磨き取ってきてと言うのを何度も言います。何度言ってもだめなときはその間に私も忘れてしまい朝の歯磨きし忘れることもあります。そこまででずいぶん疲れきってしまっていて、、それからは公園へ出かけるための身支度、散らかしたおもちゃの片付けなどをさせるのですがそれがまぁなんとも進まなくて、、昼・夜は省略しますが、とにかく本当にそれが起きている間毎日なのでおかしくなりそうです。さっき寝る前は髪が濡れた乾かしてと30分ほど泣き喚きました。乾かしたあとももっと乾かしてほしいと泣き続けていました。
正直、、かわいいよりつらいが勝ちます。怒っちゃだめだ‥優しく言ってわかってもらおうと思って初めは根気強く説得したりしていましたが、無理だということがわかりました。叩かない怒鳴らないように、と思ってイライラしてとても意地悪な叱り方をしてしまうことも増えました。最低です。私が優しくないからこんなこどもになったんだと自分を責める日々です。心なしか娘も私を嫌っているように感じます。明日保健師さんに電話し、発達に問題が無いか等相談してみる予定ですが‥
同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
暗い気持ちを長々とすみませんでした。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ
その時期ありました。
気がつけば終わっていましたが本当朝が来るのが怖かったです。
ただ、それを経ての今、着替えの準備、衣服の着脱、食器の準備、電気の付け消し、歯ブラシ持ってくるは教える必要もなく出来るようになったので良かったのかなと。
おもちゃ片付けは未だに全くできず毎日怒られてます😒
朝の歯磨きや食前の手洗いは省略できたりしませんか?
本当はしたほうがいいことは百も承知ですが、うちは朝の歯磨きや食前の手洗いはしてないです😅
今はテーブルにアルコール置いていて消毒して食べる日とそうでない日がありますが、気にしないようにしています😅
なぁ〜お
2歳半の娘も自分で!がよくあります。たまに甘えて「お母ちゃんがして」の時もありますが…保育園にも通ってるので、夜に時間あるときは次の日に着る洋服選ばしたりもしますが、時間ない時は用意してますが「これはイヤ!」とポイっとされることもあります。何着か出して選ばせ、着替えは自分でなので、着替えはほぼ放置して、お皿洗ったりしてます。そして、今出発するとなってからが時間かかります💦自分でジャンバー着てファスナーもできだしたのでそれもして、自分でリュック背負って靴履いて、マスクつけたいけどまだちょっと難しい…自分でやる気いいんですが、朝の時間て待てない時だってあります。「自分でしたかった」と泣いて車に乗ることもあります。たまに自分でと言いながら動かず、抱っこで強制的に車に乗せることもあります💦私は気が短い方だと思います😓が、待てない時は待てないし、できることとできないこともあるので自分で気持ち切り替えてもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
自分が!は良いことなんだと思います!✨でもそれがなんだかよその子とはちょっとベクトルが違うような、、ママやって!と言われて私がやっても自分でやりたかったとブチギレされてしまったり‥
ストレスでも溜まっているんでしょうか。
でもまだ2歳半なのになんでも自分でできてすごいですね✨- 12月27日
mai
うちはイヤイヤとわがままがすごいです。
この服やだ!とか。
聞こえないふりしてると収まってきました。笑
このくらいじゃ相手にされないと気づいたようです🤷♀️
たまにそれでも駄目な時ありますが、あまり気にしないようにしてます!
機嫌悪いのねーはいはい😊と無心で対応してます笑
今だけだと思うし、数年後はきっと懐かしく思います。
怒りには変換しないようにだけしてます。てきとーに。笑
ゆん
同じくです。
同じような方いてほっとしました。
うちも朝からひたすら泣いてます。朝起きて洗面所の電気を付けたら何でつけちゃったの??やりたかったのにー!!とギャン泣き。
テレビ勝手に付けたらギャン泣き。。
もう無で見つめてます。笑
自分でもやりたいが凄すぎて大変だし、ちょっとでも自分の思う様にならなかったらギャン泣きです。
今日もプラレールで遊んでたんですが電車が思う方向に進まなかっただけで泣き叫んでました。
もうお手上げです。
泣いてばかりじゃ楽しくないし、言葉で伝えたら伝わるから泣く前にお話しして。等言うのですが、少し経つともう泣いてます。
私も病気なのか!?と思い病院連れてこうと本気で思ったことあります😭
-
はじめてのママリ🔰
はあ。。同じです😭
うちの子もテレビ怒ります!
やりたかったー!とギャン泣きしすべてやり直さないと気が済みません、、
おしゃべり大好きでこちらの言葉もよくわかっているはずなのに諭してもダメでどうして‥とこっちまで泣いてしまう日もあります。- 12月27日
退会ユーザー
娘も少し前まで同じ感じでした。
自分でやりたい欲求がすごくて、私もやれることはやらせてあげたいし、泣かれたり怒られるのは面倒なのでなるべく娘のやりたいようにやらせていたんですが、ある日ふと、自分が常に娘の顔色を伺っていることに気付いたんです。
泣かないように怒らないように機嫌損ねないように…と娘に気を遣ってばかりいました。
やりたいことをやらせてあげるのも大事だし、怒らないで根気強く優しく諭すのも良い心掛けだと思います。
でも、ご飯だったりお風呂だったりはちゃんと時間通りに進めたいし、子供にもいつでも自分の思い通りに行くわけではない、ということも学んだ方がいいのでは?と思い、時間がない時は「今それはやらなくていいよ」「また今度やってね」「今日はママがやるから」など、決して怒鳴らないし怒りはしませんが、強めに言いようにしました。
反抗したり泣き喚くこともありますが、その時は放置します。
やられて迷惑だと思う時はやらなくていいことをピシッと伝えてそれを貫き通します。
それを続けていたら、今はお手伝いを断るとスッと身を引くようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
私もそうです。どこにあるかわからない娘の地雷を踏まないようあれこれ注意しながらお世話しています。
もちろん強めに叱ることもありますが‥すごく強情で効果が無い為参っています。。叱り方が下手かもしれません。
お嬢さんは自立心も強く聞き分けも良くとても良い子ですね✨うらやましいです!- 12月27日
ママ
娘も自分でやりたい時期ありました。しかもそう言う時期ってまだ1人では完璧にできなくて本人もイライラするし、それを見ている親もイライラしちゃうんですよね💦
うちは保育園に通っていたので朝は特に時間がなくてイライラしました。自分で服を選ぶのが遅かったので私が選んだ服を無理やり着せて、玄関で待ってて!と言って自分の支度を終えて玄関に行くと全裸の娘がいたり…。私が選んだ服が嫌だと大暴れしました。うちは朝から夕方まで保育園に預けていたので仕事中は自分時間でしたが、ワンオペで1日中それを見てたらきっとノイローゼになってたと思います😓💦
朝は忙しいので夜の余裕のある時に本人に説明して、自分でやりたいなら自分でやるようにさせました。紙にイラストでトイレの絵、ご飯の絵、歯ブラシの絵、洋服の絵などやってもらうことを書いてリビングに置いておきます。洋服は本人が出せる場所に収納して、歯ブラシも前日の夜に娘の分を洗面台に出しておいて、イラストを見ながらやってもらいました。出来たら褒めてあげます。うちの子は3歳過ぎだったのでこの方法で少し良くなりましたが、袖がひっくり返ったりして服が上手く着られない時は暴れてました😅
自分でやりたい時期は成長過程で絶対あると思うので、正常な成長かなと思いますが。心配なら発達の相談をしてみるのもアリだと思います✨保健師さんはプロなのでもしかしたら他にも色々な対策方法を伝授してくれるかもしれないですし✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
とても自立心がよく育った良いお子さんになられたんですね✨
本当に朝が来るのが怖いです‥私はとにかく今の辛さに耐えられず愛情を注いであげられていないようになってしまったらどうしようと悩む毎日です。早く乗り切りたいです。。!
はじめてのママリ🔰
たしかに、手洗い歯磨き等、省略しても良いかも。ですね。手洗いに関してはなぜかコロナのことがあってちょっと神経質になり過ぎてるところがあったかもです。。
あと幼稚園に入るというプレッシャーなんかで私もおかしかったかもしれません、、