※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦で自宅保育民です最近threadsを見てるとママ友できないやママ友…

専業主婦で自宅保育民です

最近threadsを見てると
ママ友できないやママ友めんどくさい、、
専業主婦は肩身狭い、、
自宅保育はイライラする、、
などマイナスに書かれているのを目にすることが多くて、なんだかテンション下がりました😂
まぁ見なかったらいいやと速攻で消しました😂

ママ友、専業主婦、自宅保育、、そんなにマイナスに思ったことがなかったので、、
SNSって良くも悪くもいろんな意見があるもんだなー。と改めてわかりました😩

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもスレッズ見てると、すごい気分下がるような事や、皆んなこんな事思ってんの…?ってことばかりで…
皆、あまり考えず垂れ流しにする場なのかなぁと思いました🥺
見ると気分下がりますよね

ママリ

スレッズは、特にマイナスな事書いてるものが多いと感じます。インスタ見てると出てくるのも、大体愚痴系ですよね、なんか見たくないのに見れるというか🤔

ゆず

専業主婦で自宅保育の仲間です😆
確かに支援センターでも少なく、4月になってから娘の同級生のほとんどが保育園に入りました。が、リアルでそんなことを言う人を見たことがありません😌
実害がないので勝手にイライラしとけ!って思います😇専業主婦にさせてくれる夫に感謝です!
それにワーママだろうが専業主婦だろうが、大抵の人は他人のことなのでそこまで深く考えて発言していないのかなと思います🙂

はじめてのママリ🔰

わりとママリにもそう書いてる方いますね
私は専業主婦、自宅保育で
もう長ーいこと生きてますが
めっちゃ楽しく生きてます✌️笑
なかには仕事しないのー?とか
自宅保育暇じゃない?とか言われますが
普通にそれなりに楽しく生きてます🥴

とくにthreadsは私も一時期したけど
ただの情報集めに使いたいだけなのに
そういうマイナスとか争い多くて
だるくて消しました🙄

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦で自宅保育でした。ママ友、幼稚園でした。楽しいしかないです!今仕事してますが専業主婦戻りてぇー!あの頃は幸せだったー!とか思ってます笑