※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまり
ココロ・悩み

産後4ヶ月経っても帝王切開の傷が痛みます。痛みは日常生活に影響し、休んでも改善せず。検診では問題なし。運動も難しい状況。同じ経験の方いますか。

産後4ヶ月、未だに帝王切開の傷が痛いです。

予定帝王切開で出産しました。
産後2ヶ月頃から痛みは和らいでいるものの、今でも傷が痛く地味に辛い日々です。

・1ヶ月後検診では子宮の戻り等問題なし
・傷口、または傷の近くのお腹の中が痛い
・毎日痛いわけではなく、寒い日や抱っこしすぎた日、家事をしすぎた日に痛くなることが多い
・少し休めばおさまるが痛い間は立っていられない
・痛みの感覚はズキズキ、チクチク

産院は妊娠中から「痛くて耐えられない場合や1時間程度休んでも良くならない場合は受診してください」というスタンスですし、何となく自分のことは後回しで考えてしまい1ヶ月検診以降は受診していません。

産後ダイエットや運動をしたいものの、軽い筋トレやストレッチをすることも難しいです😞

個人差があるとは承知していますが、同じような方いらっしゃいますか。

コメント

くまこ🧸🍯

私も予定帝王切開で産後もうすぐ5ヶ月になりますが、傷の痛みは既にないです💦
いまも痛みがあるならもう一度受診した方がいいかもしれません😭
もし子宮の傷に問題があるなら大変なことなので、、😭

  • ちまり

    ちまり

    私ももうすぐ産後5ヶ月です。同じタイミングで出産された方が痛みがないというのが衝撃です…
    受診してみます。ご回答ありがとうございます!

    • 12月26日
  • くまこ🧸🍯

    くまこ🧸🍯

    いえいえ😭早く痛みが無くなるといいのですが、、。
    私は退院する日には痛み消えてた気がしたので💦
    産後5ヶ月になるのに痛いのはちょっと危ない気がして😭
    早く完治しますように✨

    • 12月26日
jasmine

1人目の時は1ヶ月過ぎから腹筋できるくらいでしたし、2人目の時は退院後すぐから上の子抱っこしたりしてましたし寒くても傷が痛いとか思ったことないので、4ヶ月過ぎても痛いなら受診した方がいいと思いますよ。

  • ちまり

    ちまり

    腹筋しようと思っても力が入れられず一回もできない状態ですのでやはり受診してみようと思います。
    ご回答ありがとうございます。

    • 12月26日
ゆいみー

少し前の投稿にコメントすみません💦私も帝王切開の傷の周りが痛すぎて普通に生活できないレベルで悩んでいます😭その後いかがでしょうかー??教えていただけるとありがたいです🙏🏻