![*⋆。˚✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
メリットの方が多いですが、応じてくれる銀行があるかどうかですよね。
住宅ローンの金利は安く、マイカーローンの金利は高いので💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よくローンの一体化の話しきくので
ハウスメーカーの担当に聞いたら
ありえませんよ💦と言われましたよ、、、(*_*)
-
*⋆。˚✩
えー!!本当ですか?騙されてますよね?!すごくショックです( p′︵‵。)今日主人にハウスメーカーさんに電話してもらおうと思います。。
教えていただいて、ありがとうございます!!- 8月5日
-
退会ユーザー
ハウスメーカーは無理だとおもうんですけど
昔は地元工務店とかで建てた人に
一体化とかしてた人いました💦
私も仕組みがよくわからないので
ダメなのかなんなのかわからないのですが
私が聞いた担当の人は
びっくりしてました笑。
ベテランの方なので
まちがいないとおもいます!- 8月5日
-
*⋆。˚✩
できなくはないけど、違法?みたいな感じなんですかね??すごーく怖いです!!
危なく契約してしまうところでしたー!
本当にありがとうございますm(._.)m
助かりました!!
とりあえず、銀行さんにどういう形で審査してもらったのかなど、詳しく電話してみます!!!
わたしも無知すぎて恥ずかしいです( p′︵‵。)- 8月5日
-
退会ユーザー
違反なのかもわからないので
しっかり確認してみた方がよさそうですね(*_*)
説明聞いたけど
忘れちゃったんです🙄💦- 8月5日
![ガブガブガブガブガブリエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガブガブガブガブガブリエル
法律で違法なのかどうかは分からないですが、やり方としては、車、奨学金のローンを中途一括返済するということだと思います。要するに、住宅ローン借入額を住宅に充てる資金より、車と奨学金の残債額分多く銀行に借りて、車と奨学金のローンの返済を終了させるということだと思います。恐らく、このことは、銀行側は知らないと思います。住宅メーカーさんの優しさであり、こちらにとってはメリットしかないありがたいご提案だと思います。ただし、0.6の金利ということは、変動金利でしょうし今後上がる可能性もありますので、慎重にされた方がいいかとは思います。
奨学金のローンは、無金利ではないでしょうか?
-
*⋆。˚✩
うわぁ!詳しくありがとうございます!!
優しさ…そう言っていただけて安心しました!!すごく不安だったので、嬉しい言葉です( p′︵‵。)!
変動よりもフラット35とかにした方がいいのでしょうか?
奨学金は無金利じゃないんですよー。。- 8月5日
![*⋆。˚✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*⋆。˚✩
みなさん、丁寧なお返事ありがとうございました!
銀行に確認したところ、丁寧に対応してくださり、悩みも解決しました!!
ありがとうございました(*´ỏ`*)!
*⋆。˚✩
早速ありがとうございます\( ˆoˆ )/
メリットの方が多いんですねーっ♫安心しました!
銀行応じてくれているんです!!しかも、金利も0.55なんです!騙されてないか心配になります( *´꒫`)
ザト
それなら大丈夫だと思いますよヾ(*´▽`*)ノ
0.55だと団信以外の疾病保障がなさそうなのでそこだけ心配ですが、金利が安いのは嬉しいですよね💟
あと保証料は一括だと思いますが、高くならないように交渉すると良いですよ(●´人`●)
*⋆。˚✩
そうなんです!疾病保障ないんですよー( p′︵‵。)どうなんでしょう??三大疾病はついて欲しいんですが、、
保証料もないんです!!それもどうなんでしょう?
すみません、質問ばかりで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ザト
保証料もないんですか?それは結構怖いですね💦
あいだに保証会社が入らないと、万が一滞納した場合、猶予なく家が抵当に入る可能性もあるので残高が一番多い通帳以外から返済の場合は、くれぐれも残高不足に気をつけてくださいね。(>_<;=;>_<)。
三大疾病保障がついていないのは結構残念ですが、その分民間の医療保険や生命保険を手厚くすれば対処できると思います💡
*⋆。˚✩
3社にローン審査出してすべて通っているのですが、保証料は要相談のところがありました!!そちらで話をしてみてもいいかもですね!金利は0.6だったんですが、、、悩みます(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)‧º·˚
そうですね!保険見直そうと思っていたのでそちらも考えてみます( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
すごく丁寧にありがとうございます!!