
妊娠後期で身体がだるく、息苦しくて痛みもあり、旦那に申し訳ない気持ち。もっと甘えたり、休む方法を知りたい。夕飯作る気力なし。
妊娠後期となり、お腹が大きくなってからさらに身体がだるいです!
何をしてても息苦しくて、腰も痛くなり、
足もズーンと重く感じたり、股関節ピキーンとなったりと
生きてるだけで結構重労働です😂
旦那はめちゃ優しいのですが、
私の性格上、疲れて帰ってきた旦那にさらにご飯や片付けを頼むことがうまくできず
罪悪感です💦(旦那も何もいいませんが、少し疲れた顔して手伝ってくれるので申し訳なく。。)
もっとうまく甘えたり、力をぬけるようにならないといけませんよねー?
第二子で妊娠中の方が、お子様のお世話をしながら妊婦生活してると思うと私はただの甘えだわー😭と自己嫌悪。。
この身体の怠さ、苦しさ、早く抜け出したい😂
夕飯を作れない、作る気にならない不良な妊婦の愚痴でした。。。
- ママリン(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
私も同じです😭
何もしたくなくて毎日しんどいですよね。
妊娠後期になると愚痴もでちゃいますよー😭
出産もう少しですね😀

新米ママ🔰
私も産休に入って一気に身体が重くなって日々、何をするのも喝を入れないとやるのが大変になって来ましたが 朝早くから仕事に行く旦那さんの事を思うと手伝ってもらうのが本当に申し訳なくて…
ここから先、さらに辛くなると思うと乗り越えられるのか…
あと少し、元気な赤ちゃんに会うために頑張りましょう😊

り!
甘えていいんですよ!!妊娠中の今はやらなきゃってなってしまうもんです、、。
産んでからの方がもっと大変なので今のうちに楽してください!🤍
サボっていいんですよ、やれる時にやればいいんです🤍
ほんと毎日お疲れ様です!!頑張ってるママリンさんは偉いです🥺🤍
もうすぐの出産まで自分の体第1に考えて大事にしてくださいね(^^)

ます
そうしていられるのは今のうちですから😅
生まれたら赤ちゃん第一!
怠かろうが熱があろうがおっぱいミルク、オムツ変え、夜まとまって寝てくれるまでは夜もしっかり休めない…
今のうちに旦那に色々やってもらう癖つけておいた方がいいです🤣
うちの旦那は食事の片付けは普通に。調理も頼めばやってくれます🤣
コメント