※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦👦👼💓
子育て・グッズ

一歳の息子が離乳食で食べるのを楽しんでいたが、最近噛むことを控えて口の中に詰め込んで困っている。食事中に泣かれて機嫌を損ない、食事が苦痛になっている。同じ経験の方、アイデアを教えてください。

離乳食の悩みなんですが…

もうすぐ一歳の息子です。

食事が大好きで今まで有難いことに離乳食残した事がありません。そして最近自分で食べたい欲がすごいです。
手掴み食べメニューを作って食べてもらっていますが
噛むのをほどほどにどんどん口の中に頬張るので困っています。

ワンプレートでまとめているので一口入ったらお皿を手の届かないところまで下げて飲み込むまで待ってます。(それでも咀嚼は少ないです😢)

そんなことをしていると早くと言って泣かれて機嫌を損ない
毎回ギャン泣きしてご飯が終わります。

きっとじきにこんな時期過ぎるとは思いますが大変で💦
楽しいご飯の時間が憂鬱です😂

似たような状況の方、だった方いらっしゃったら
いいアイデア教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆうママ

息子も食べるの大好きで、詰まったことはないけどどんどん口に入れる子でした。
なので、一口食べたらすかさず「モグモグよー!モグモグー!!」ってずっと言ってました。
そのおかげかしばらくしたらちゃんと噛んで食べるようになりましたよ!

  • 👦👦👼💓

    👦👦👼💓

    そうなんですね!少し安心しました☺️
    わたしももぐもぐしてねって声かけてはいるんですが…月齢的に分からないですよね😂続けます!

    ちなみに声かけしつつもどんどん口に入れるのは止めなかったですか?

    • 12月24日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    次を口に入れようとしたらちょっと手を止めて、はいごっくんしてねー!って声かけたりしてました。
    一緒に口を動かしたりもしてました。
    何がよかったのかは正直わかりませんが、声かけとかってすごく大切だと思います!
    あとは私の場合、ワンプレートにまとめず全部別々のお皿にしてました。食べてるもの以外はちょっと遠くに置いたりしてたかなと。

    • 12月24日