※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり🧸
子育て・グッズ

お子さんが寝ない悩みについてアドバイスください。

おっぱいがないと寝ない
お子さんいらっしゃいますか?

トントンで寝かそうとしてもギャン泣きします😭

わたしも疲れてきました😭💦

ネントレのアドバイスください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はな

ギャン泣きしてもいつか寝ると思うので、それまで泣かすしかないかもしれないです😅
上の子がそんな感じで、7ヶ月のときにネントレしました。
はじめギャン泣きだったんですが、だんだん泣く時間が短くなっていきましたよ😊
かわいそうなくらい泣きますけどね💦😭

  • ママり🧸

    ママり🧸

    遅くなりました🙇‍♀️🙇‍♀️
    はじめ1時間ほどギャン泣きし
    疲れて寝ましたが、
    夜になると隣にいるか不安になるみたいで、何回も起きてきました😪こういうことありましたか??

    • 12月26日
  • はな

    はな

    ネントレして、夜に何回も起きるということはなかったです💦
    夜中起きたらおっぱいで寝かしてました😂
    まだトントンで寝るのが慣れてなくて、熟睡できてなかったり、睡眠が浅かったりするかもしれないですね🤔
    もう少し続けると慣れるかもしれないですよ👍

    • 12月26日
くにちゃん

最近、おっぱい無しで寝るようになりました。
お風呂上がりの水分補給を麦茶に変えて、寝る前にひと遊びします。
パパとくすぐりっことか、歌を歌いながら手遊びしたりと体力消耗してもらって、眠そうに目をこすったり指しゃぶりを始めたら、部屋を暗く静かにし、抱っこゆらゆらしてるとストンと寝ることが増えました(^^)

  • ママり🧸

    ママり🧸

    遅くなりました💦
    わたしも麦茶にしてますが、どのぐらいの量あげてますか??うちの子はパパと遊ぶと興奮して寝れなくなってしまいます😂パパがテンション高いので😂抱っこゆらゆらで寝るなんて羨ましいです🥺

    • 12月26日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    麦茶は欲しがるだけあげてます。50cc位は飲んでると思います。
    テンション、あがりますよ!
    キャッキャして遊んではしゃいで、少し疲れた頃を見計らって暗くして静かにすると、寝る体勢に入ります(^^)
    でもやっぱり、上手くいく時と行かない時があります😅

    • 12月26日
Niki

ウチもです〜😅3か月までは、トントンだったんですけど、私の体調不良で添い乳をしてから、添い乳=寝るになってしまいました💦

ギャン泣きしても90秒くらいそっと見守るといいらしいんですが、離乳食も初めたので、ご飯に慣れてきたらやってみようと思います😁

  • ママり🧸

    ママり🧸

    遅くなりました💦
    同じ6ヶ月ですね!👶🏻
    最近寝ぐずりも始まりました😱離乳食はもう2回にされましたか??🍚慣れるまで時間かかりますよね🙄

    • 12月26日
みお

うちも同じ月齢のころはそうでしたよー!
怖いから添い乳はしてなかったですけど
授乳しながら寝落ちってかんじでした!
わたしはかなり割り切ってる考えかもしれないですが
それで寝てくれるならいいやってかんじでした😅😅

そんなんでも11ヶ月から保育園いき
一歳半ですんなり卒乳できたので
飲みたいだけ飲ませてあげれてよかったなと思ってます😊💛💛

  • ママり🧸

    ママり🧸

    遅くなりました😭

    わたしも怖いので添い乳できずです..授乳で寝落ちまったくおなじです🤱そうなんですね!ネントレしなくても卒乳はできますもんね!ありがとうございます💗

    • 12月26日