※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

先週土曜に実家(隣の市)に帰って翌日から喉が痛く、月曜にはだるさも…

先週土曜に実家(隣の市)に帰って翌日から喉が痛く、月曜にはだるさもあったので早く寝て、火曜に完全復活しましたが、その日にはどうしてもの仕事があったので(在宅ハンドメイド)少し無理をしたところ、また、水曜から喉が痛くなり今日まで引きずっています。
引きずっているのはほぼほぼ喉の痛みだけです。
たまーにコロナかも…と不安になったときや寒い時等に、頭痛がするかな?寒いかな?だるいかな?ということもありますが、1日何分か程度です。(HSPの不安性なため、毎日毎日不安になります)

マスク、塩うがい、加湿等いろいろ試しているのですが効果が薄いので、金曜と今日どちらも病院を受診したのですが、どちらとも「ちょーーっと喉が赤いだけだね」「PCR?この程度ならしなくていいよ?」「軽い風邪だからビタミンCを取ってねー!」と言われただけだったため為、今日前々からの用事と約束があって実家(隣の市)に帰ってしまいました…(滞在時間3時間程度)

そして帰って来て先程、住んでいる地域に昨日から高齢者施設でクラスターが発生しているとニュースで見ました。

実家はどうにかして断れたかもしれないのに。
今になってコロナだったらどうしよう…。
と不安です😣

私は現在専業主婦で、子どもも家で一緒です。
旦那は障害者施設勤務です。
県外や他の市(実家以外)へ行ったりはなし、市内であっても外食等遊びには行っていません。
外出はマスクをつけての近所の散歩(ほぼ誰にも合わない)と、食料品、日用品の買い物程度です(その都度マスク、消毒、手洗い必須です)。
買い物から帰ったら着替えています。
家族みんな上に同じです。
実家の父は自営業の為、仕事上、他市に行ったり少人数ではありますが会食は避けられないようです。母は父の事務所勤務ですが、そんなに出歩きもしていません。週一の総合病院への通院や買い物、いろんな人と接する人と会話をしたり接客をしたりはあります。

でも、やはり実家に帰るのはだめだったかなと、今頃になって後悔しています…。

今年の風邪は長引くのでしょうか?そのような噂も聞き、スッキリしない気持ちでモヤモヤが募っていきます。
喉が痛いだけでこんなに後悔するなら、帰らない事で多少険悪なムードになっても帰らなければ良かった…😞
後悔ばかりです…。

コメント