
コメント

退会ユーザー
食事制限したことないので正解かわかりませんが、
サラダ→空腹で食べてビタミン摂取
汁物→おなかふくらます
タンパク質→たんぱく質摂取
ご飯→ほんとうは食べないのがいいけど食べるならお腹いっぱいなってきて吸収しにくくなってから
みたいな意味があると思います。
なのでタンパク質ある程度食べてから納豆と交互にならいいと思いますよ😊
一番効果的なのはタンパク質全部のあと糖質なんでしょうけど
それも辛すぎますしね😅

はじめてのママリ🔰
ご飯だけ食べるのができなかった、ふりかけとかキムチとか乗せたらいいよと言われました😊
タンパク質を1/3くらい残して、一緒に食べるのもOKみたいです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ふりかけとかもいいんですね☺️
タンパク質3分の1✍
目安にして食べてみます✨
ありがとうございます!- 12月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
血糖値の調整をしていて炭水化物全く食べないのもダメで😅💦
タンパク質をある程度とってからならいいですよね☺️
白米だけは辛すぎます(笑)
ありがとうございます!