
息子がオムツ替えを嫌がり、実父が「うんちそのまんまの子は嫌い」と言った。嫌いな言葉を使わないように指摘したが、実父は更に言い返し、育児について考えさせられた。
息子がうんちをしたのでオムツを替えようと声かけしてたのですが、おむつ替えが嫌いな息子が逃げ回ってました。その時にそれを見ていた実父が、
「うんち替えよう〜、うんちそのまんまの子は嫌い〜!」
と言いました。
なので、「嫌いなんて言葉使わないで」と言いましたが、実父は調子に乗って更に嫌いだよ、きーらーいー!!と言ってました😅
まだ2歳の息子に向かって、嫌いなんて言葉使わないでって思うのは普通ですよね?
きっと私もこうやって、雑な育児されてたんだろうなと思いました🤣
- ポケ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も嫌ですね、これは😭
一度注意してやめるならまだしも、さらに言うところが余計にイラッとしますね…
ポケ
ですよね!やんわり注意したんだから空気読めって思います。でも男の人にありがちかも…😅
◯◯しない子は嫌いだよ!は脅しなので、私はその言い方が嫌です。
嫌いは人に向けて使う言葉じゃないよって息子には教えようと思いました😭