※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃちゃん
ココロ・悩み

母乳育児が苦痛で完ミに切り替えたが、1ヶ月検診が心配。母乳ストレスを正直に伝えてもいいか悩んでいます。

母乳育児推奨病院で出産し、入院中は頻回授乳を頑張っていましたが、母乳をあげることが苦痛で、すごくストレスでした。
色々調べて完ミでもいいんじゃないか、と思い、退院してすぐ搾乳+ミルクに切り替えたので、もうほぼ母乳は止まり、完ミになりました。
退院時、
「頻回授乳がんばって!」
と送り出された手前、1ヶ月検診が苦痛です。
なんと伝えればいいんでしょう、
正直に「母乳をあげることがストレスだった」と伝えていいのでしょうか、
母親としてどうなんだ、と思われますかね…

コメント

あんどれ

母乳推奨されましたが、全く母乳出なくて完ミにしました。
2週間検診、1ヶ月検診では特に何も言われませんでした!
聞かれたら素直に伝えていいと思います😊

はじめてのママリ🔰

体調崩して服薬必要と医師から言われたため、泣く泣く断乳しました
とかなら誤魔化せませんか🤔
授乳方法なんてママと赤ちゃんが幸せならなんだっていいのに、病院が口出してくるのは心底迷惑ですよね。
気にしなくていいと思いますよ😊

す🥝

ご出産おめでとうございます。まずはここまで大変お疲れ様でした。

正直に伝えても良いと思います。
授乳がストレスになる人や授乳の感覚が嫌な人は一定数いますし、それはお母さんの努力ではどうにも出来ないことです。
助産師や産科医師であれば知っていて当然だと思いますが、もし何か言われても、それは家庭それぞれで決めることなので外野がとやかく言うことではありません。母親としてどうなんだなんて言う方がどうかしています。
もし気になるなら「出ませんでした」の一点張りでいいと思います!
育児はお母さんとお子さんのものです。2人で決めていくことなので、正しい判断ですよ😃

美咲

私も母乳推奨のとこでしたが、入院中から完ミでした。2~3日は練習しましたが出ないし娘が大泣きしてるのが辛くて辛くて、ママリになんでこんなに母乳母乳なのかと泣きながら投稿しました。

2週間検診も1ヶ月検診も「今は母乳?」と聞かれてミルクですと言っただけでなんも言われませんでした。何か聞かれたら「出なくなっちゃって〜」とテキトーに言えばいいですよ☺️私の母は母乳をあげてても1ヶ月で出なくなったのでおかしい話ではないです。

てぃちゃん

皆様ありがとうございます😭
とりあえず、出なくなりましたと伝える事にします!