※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親に愛されたい、愛されたかったって思う人は精神科行くべきですか?最近泣いてばかりです。

親に愛されたい、愛されたかったって思う人は精神科行くべきですか?

最近泣いてばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

精神科でも良いと思いますが、話を聞いて欲しいならカウンセリングとかでもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    カウンセリングだけの病院?があるんですね!
    調べてみます!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリングをやってるかは病院によると思います。
    私の場合は病院を受診したときにカウンセリングも勧められたので、診察の後に受けてました。(カウンセリングは30分○円とかで自費でした。)

    病院に行くのが抵抗あるなら、とりあえず民間のカウンセリングとかでも良いと思います。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    カウンセリングは自費なのですね。

    詳しくありがとうございます😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし精神科や心療内科に続けて通われるようでしたら、条件はありますが自立支援医療という制度があり、申請すれば自己負担が1割になりますよ。
    病名がつかないといけないので、そこは抵抗あるかもしれませんが。

    知っておいて損はない制度だと思いますので、ご参考まで😄

    私もパニック障害で心療内科に1年程通っていましたので、親のことで苦しくなる気持ちわかります。どうぞご無理されないでくださいね。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    そんな制度があるんですね!
    教えていただいてありがとうございます😭

    ママリさんも1年程通院されたんですね…症状は落ち着かれましたか??
    ありがとうございます。
    優しいお言葉、嬉しいです。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    落ち着かれたんですね、良かったです!😣
    誰かに話聞いて欲しくなりますよね…

    医療保険は入っているので大丈夫かと思います!
    やはり病気扱いになってしまうんですね…

    色々と詳しくありがとうございます😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら良かったです😄
    パニック障害の時はすぐ病名言われましたが、他に2回ほど病院に行ったときは特に病名は言われませんでした。

    お医者さんも慎重にはなってるのかなと思いましたね。
    お大事にしてくださいね。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    何回か通われたんですね😣💦
    なるほど!

    ありがとうございます!
    ママリさんもお大事になさってください!

    • 12月18日
みーこ(26)

精神科行くべきだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月18日
  • みーこ(26)

    みーこ(26)

    私は精神科行ってますがお薬飲んで落ち着いてます。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    嫌な出来事とか思い出したりとかもしないですか??

    • 12月18日
  • みーこ(26)

    みーこ(26)

    病院行ってからは落ち着いてるし大丈夫です!
    心が不安定になったら落ち着かせるお薬もあるので乗り越えてます。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    落ち着いてるんですね、良かったです😣
    なるほど!
    色々とありがとうございます😭

    • 12月18日
  • みーこ(26)

    みーこ(26)

    こちらこそありがとうございます!
    無理しないでくださいね♩

    • 12月18日