
最近感情的になりやすく、子供に怒鳴ってしまう母親。冷静に叱る方法を知りたい。
全然最近言うこと聞いてくれない息子、、
今朝もだめだと何度も言ってるのに、下の子に乗ったり目に指をつっこんだりしていて。下の子がギャン泣きしていて可哀想で私もカッとなり怒鳴りながら手の甲をパチンと叩いてから息子の腕を思いっきり引っ張ってこかしてしまいました....。
すぐに謝って抱き締めましたが、最近上の子に怒鳴ったりして反省する毎日です。
母親に向いてない気がして仕方ありません。
すぐカッとなってしまう自分が怖いです。
感情的にならず冷静に叱るにはどうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

えりか
カッとなってしまったら怒る前に一度深呼吸するといい
と何かで見かけましたが、なかなか出来ませんよね😓
ママさんはひとりの時間はつくれていますか?
まだ下のお子さんが小さいですしこのご時世なので難しいかもしれませんが、お子さん達は旦那さんや周りの方に任せて数時間でいいのでひとりで出掛けると少しはリラックス出来て心に余裕が生まれると思います💡
あとママさんと上のお子さんのふたりで出掛けるのもいいと思います💡
ママさんに見て(気にかけて)ほしくてイタズラをしている可能性もあります。
お子さんの為に一生懸命になってるから怒っちゃうんだと思うので、母親向いてないってことは無いですよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
お返事が遅くなってしまいましたが、とってもとっても救われました。😭