※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
ココロ・悩み

離婚を決意し、息子を連れて実家に帰る準備をしています。旦那との思い出が多く、別れることに対して心が痛みますが、シングルとして頑張る決意をしています。

離婚するので息子連れて明日実家に帰ります
息子に邪魔されながらも段ボールに荷物を詰めて
今日発送。旦那と過ごすのは明日で最後
学生から付き合ってきて数々のことを共に
してきたけと、性格の不一致で離婚に。
モラハラ、DV、フキハラ。ほんとに苦しかった
でも楽しかったこともいい思い出もたくさん
離婚を告げてから今日まで毎日泣いてる旦那
昨日も寝る時隣ですごく泣いてた
息子と離れるのが寂しい辛い悔しいと
私も情が邪魔してしまうから顔をあまり見ないように
考えないようにしていたけど、
すっからかんのになったこの部屋に1人かと思うと
なんだか心が痛い、付き合いが長いだけに。
でもいままでやってきたことで私はもう暮らせない
頑張らないと、シングル、頑張らないと。

コメント

はじめてのママリ🔰

性格の不一致ではなく、DVが原因ですからがったんさんは罪悪感とか持つことないです💦
暴力は犯罪です。
離れる決断、勇気がいったと思います。
無理せず、周りを頼って頑張りすぎないでくださいね☺️

  • がったん

    がったん

    ありがとうございます。
    アザができるほど何度も蹴られたことや、壁に押し付けられたり、怒鳴られたり、物に八つ当たりされたり。情が出てくるたび、その場面のことを思い出して自分を気づかせています。いまは長年連れ添った相手から離れる、1人にしてしまうことに対して罪悪感はありますが、その一面のある旦那を子供と暮らさせるわけにはいかなあという強い意志で離婚決断しました。
    人生で、とても勇気を出して決断しました。
    ありがとうございます..

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでやれるって普通じゃないです💦
    お子さんに手を出す前に離婚決断したがったんさんはがんばりましたよ😭

    • 5月26日
  • がったん

    がったん

    ですよね。ありがとうございます。
    この意思を曲げないまま頑張ります😭

    • 5月26日
ママリり

シングルファイト!!でも頑張り過ぎは良くないから程々に力抜きながら頑張りましょ!

経済的には厳しいけど実家が頼れるなら心強い!

  • がったん

    がったん

    ありがとうございます😭
    なんだか自分をものすごく、しっかりしないと!とばかり考えていたのでそう言っていただけるとホッとします。

    • 5月26日
  • ママリり

    ママリり

    私も最初は頑張りました。収入を考え夜勤も再開しました。(介護で独身の時からしていました。)そうすると精神がボロボロになりそこで逃げる事も大事なことを学びました。

    苦しかったら逃げる!子育ての放棄はいけないけど子育てでしんどいときは休む!泣いて泣きやまないときは少し放置してもいい!実際、肺が鍛えられて強くなるから泣くことは悪くないし!

    そして…子供と一緒に何かをする!
    例えば家事とか🤣毎日じゃなくていいから泣いたときに子供の気を紛らわす感じで家事を一緒にすると気持ちも楽ですよ!
    やってくれないときもありますが😂

    • 5月26日
  • がったん

    がったん

    ありがとうございます😭
    そうですよね、多少の妥協はいいですよね。とっても励みになるコメントありがとうございます😭

    • 5月26日
ママリ

dvしたりイキってたのに離婚で涙ですか😅

dvする方って、弱いのでしょうね😅

その涙が自分がしたdvに対してだったら、
離婚後少し…
本の少し…
ミリ単位の少し…

の改善と思いましたが、やっぱりdvは治らないので離婚出来ることは主様達に取っては本当に良かったなと思いました🥰

私もモラハラ、精神的dvで離婚しましたが、離婚の時はそりゃ思う気持ちはありました😅

でも今別れたから幸せだなと思って生きてます🥰

  • がったん

    がったん

    ほんと、そうだと思います。
    泣くくせに今まで散々のこと言ってきて。
    まとまった離婚話しした後でも、息子取られるとかで私に八つ当たりしてきたり無視したりするのでやはり変わらないんだと思います。笑
    この情はこれ以上ないように留めておいていままであなたがやってきたことでこーなってんだからな?のスタンスでいます。笑

    • 5月26日